※クロスポストご容赦ください
お世話になっております。雪氷学会 関東・中部・西日本支部 理事の大沼と申します。
関東・中部・西日本支部では東京のテレコムセンターで開催されるサイエンスアゴラという一般参加型イベントにてブース出展を毎年行っております。
www.seppyo.org/society/org/branch/kcn/scienceagora/
下記のとおり、今年は10月25日と26日にイベントが開催されておりますので、案内させていただきます。今年も南極アイスコアや南極観測隊の防寒着、研究者による雪氷観測の紹介を行います。
=================
日 時:2025年10月25日(土)−26日(日)10:00-17:00
場 所:テレコムセンタービル 東京都江東区青海二丁目5番10号
出展団体:公益社団法人 日本雪氷学会 関東・中部・西日本支部
テーマ:ようこそ、雪と氷のフロンティアへ!
概要HP:https://peatix.com/event/4535261/
地球には「雪氷圏(せっぴょうけん)」と呼ばれる、雪と氷に覆われた神秘的な世界があります。南極・北極の極地から、ヒマラヤなどの高山地域まで、過酷な環境下での調査が日々行われています。このような調査を通じて、地球の“現在”だけでなく“過去”の環境も解き明かされているのです。本ブースでは、実際に使われた調査機材や、研究者たちが現地で採取した雪氷試料を特別に展示します。皆さまには、これらに“触れて”“感じて”もらうことで、雪氷の世界をリアルに体験していただきます。さらに、大型モニターでは最前線の調査映像を上映。研究者である説明担当者がその場で質問に答え、対話を通して雪氷圏科学の魅力を伝えます。
=================
入場料は無料で他にも多数の展示がありますので、ぜひご家族や友人と気軽に参加いただければと思います。
どうぞよろしくお願いいたします。
——————
気象庁気象研究所 全球大気海洋研究部
大沼友貴彦
〒305-0052 茨城県つくば市長峰1-1
Tel: 029-852-9382
Email: yukihiko.onuma@mri-jma.go.jp
記事の有効期限: 2025年10月27日 月曜日