雪氷研究大会

雪氷研究大会(2025・津)の開催予告

 

雪氷研究大会(2025・津)実行委員会
委員長 立花 義裕

 雪氷学および雪工学の研究ならびに技術の発展を目指し,(公社)日本雪氷学会ならびに日本雪工学会が主催する雪氷研究大会(2025・津)を,2025年9月7日〜9月10日,三重県津市(三重大学)にて開催します.
大会初日には,公開講演会,雪氷楽会,各種会合(各種委員会,各種分科会),2日目以降には研究発表(口頭,ポスター,スペシャルセッション),各種会合,技術学術展示を行う予定です.通常通り対面での開催見込みです.

1. 開催期間
   2025年9月7日(日)〜 9月10日(水)

2. 開催場所
  ・雪氷研究大会・雪氷楽会
   三重大学 三翠ホール
   三重県津市栗真町屋町1577

3. 大会日程(予定)
   9月7日(日) 公開講演会,雪氷楽会,各種会合
   9月8日(月) 研究発表,各種会合,技術学術展示
   9月9日(火) 研究発表,各種会合,技術学術展示,授賞式/受賞記念講演会,研究技術交流会
   9月10日(水) 研究発表,各種会合,技術学術展示

4. 雪氷研究大会(2025・津)ホームページ
  https://sites.google.com/view/2025jcsir

9月
7
2025
雪氷研究大会(2025・津)
9月 7 @ 8:14 AM – 9月 10 @ 9:14 AM 三重大学 三翠ホール
カテゴリー: 雪氷研究大会

日本雪氷学会 会員各位
Seppyo-Talkの皆様

雪氷研究大会(2025・津)実行委員会の渡辺です。

2025年度の大会は9月7日(日)~10日(水)の日程で
三重県津市の三重大学を会場に開催いたします。

大会Webサイトを開設いたしましたのでご案内いたします.

雪氷研究大会(2025・津)ホームページ

https://sites.google.com/view/2025jcsir

今後は学会誌等での案内とともに、最新の情報についてこちらで公開してまいります。

よろしくお願い申し上げます。

 


過去の雪氷研究大会

「日本雪氷学会および日本雪工学会の全国大会の合同開催に関する協定書」の更新について 2013.09.27

日本雪氷学会および日本雪工学会の全国大会の合同開催に関する協定.pdf

付帯資料:雪氷研究大会のガイドライン.pdf

2005年から2007年は、(社)日本雪氷学会と日本雪工学会は同じ会場を設定してそれぞれに全国大会を開催し、両大会の総称として「雪氷研究大会」としていました。

社団法人日本雪氷学会全国大会

2004年以前は、単独で年1回の全国大会を開催していました。

  • 2004年度全国大会(彦根市) 全国大会講演予稿集 (J-STAGE)
  • 2003年度全国大会(上越市)
  • 2002年度全国大会(山形市)
  • 2001年度全国大会(帯広市)
  • 2000年度全国大会(加賀市)
  • 1999年度全国大会(米子市)
  • 1998年度全国大会(塩沢町)
  • 1997年度全国大会(鶴岡市)
  • 1996年度全国大会(北見市)
  • 1995年度全国大会(名古屋市)
  • 1994年度全国大会(金沢市)
  • 1993年度全国大会(新庄市)
  • 1992年度全国大会(札幌市)
  • 1991年度全国大会(つくば市)
  • 1990年度全国大会(十日町市)