カレンダーに追加
日時:
2019年10月31日 @ 5:30 PM – 7:30 PM
2019-10-31T17:30:00+09:00
2019-10-31T19:30:00+09:00
場所:
北見工業大学多目的講義室
お問い合わせ:
北見工業大学地球環境工学科 亀田貴雄
0157-26-9506
10月31日(金)17:30より,第53回雪氷談話会を北見工業大学多目的講義室にて開催いたします。
北見工業大学雪氷研究室主催の「雪氷談話会」は,雪氷や寒冷地に関する研
究や話題を紹介することにより,お互いの研究情報や相互連絡をはかることを趣
旨としております。
今回は「凍土の研究およびその応用」の特集です。北見工業大学准教授の中村大先生に,「土と岩の凍上現象」と題してご講演いただきます。
(株)精研の伊豆田久雄先生(常務取締役,工学博士)には,人工凍土と地盤凍結冷却技術についてご講演していただきます。
これまで雪氷談話会の案内は雪氷学会関連では,雪氷学会北海道支部MLのみとしておりましたが,今回は東京から伊豆田先生に来ていただきますので,雪氷学会MLと雪氷talkでご案内いたします。
ご関心のある方はどなたでも無料でご参加いただけますので,ご参加ください。
第53回 雪氷談話会
日時:2019年10月31日(木) 17:30~19:30
場所:北見工業大学多目的講義室(3号館 2F)
特集 凍土の研究およびその利用
土と岩の凍上現象
中村 大(北見工業大学 准教授)
人工凍土 -科学と実学の架け橋-
地盤凍結冷却技術の役立ち
伊豆田久雄((株)精研 常務取締役)
※講演会終了後、市内で懇親会を開く予定です。
懇親会への参加ご希望の方は,10月25日(金)夕方までに亀田までご連絡ください。会費は3500円前後です。