雪氷研究大会(2008・東京)



トップ    スケジュール    プログラム    発表方法    参加登録    発表登録    参加費用    公開講演会   

分科会・各種会合    技術展示・広告    VIP賞    雪氷楽会    宿泊・交通    託児所    問い合わせ




日付 会場名 ........ ........ ........ ........ ........ ........ ........ ........ ........ ........ ........ ........ ........ ........ ........ ........ ........ ........ ........ ........ ........ ........ ........ ........ ........ ........ ........ ........ ........ ........ ........ ........ ........ ........ ........ ........ ........ ........ ........ ........ ........ ........ ........ ........ ........ ........ ........ ........
9時 10時 11時 12時 13時 14時 15時 16時 17時 18時 19時 20時
23日(火) 3号館3階大会議室               雪氷俳句同好会   雪工学会 理事会  
9時 10時 11時 12時 13時 14時 15時 16時 17時 18時 19時 20時
24日(水) A会場     気候変動 (座長:力石國男)
寒冷圏水循環 (座長:斉藤和之)
  雪氷学会
授賞式
        雪氷学会
雪氷工学分科会
総会    
B会場     雪氷物理 (座長:島田亙, 竹谷敏)   雪工開会式
講演会
        雪氷学会
雪崩分科会
総会    
C会場     屋根雪、建物周りの積雪
(座長:堤拓哉, 持田灯)
            雪氷学会
吹雪分科会
総会    
P1会場     ポスター掲示 コアタイム(奇数) コアタイム(偶数)        
P2会場     ポスター掲示 コアタイム(奇数) コアタイム(偶数)        
技術展示場     準備 技術展示      
セミナー室1         雪工学会
編集委員会
        雪崩分科会
幹事会
       
セミナー室4         雪氷学会
理事会
        VIP賞
選考委員会
     
3号館1階34号室                   氷河・雪氷圏
環境研究舎総会
     
9時 10時 11時 12時 13時 14時 15時 16時 17時 18時 19時 20時
25日(木) A会場     氷床 (座長:成瀬廉二, 佐藤和秀)   雪工学会PD1
雪氷災害のリスクマネジメント
  雪工学会PD2
ITS技術の活用可能性
       
B会場     雪崩 (座長:上石勲, 和泉薫)   雪氷学会
氷河情報センター
総会   雪氷学会
極地雪氷分科会
       
C会場     交通情報、道路管理、利雪・克雪
(座長:松沢勝,福原輝幸)
  雪氷学会
凍土分科会
総会   ムペンバ効果のサイエンス        
技術展示場   技術展示      
セミナー室1     ムペンバ効果の
サイエンス
事前打ち合わせ
雪氷学会
学術委員会
雪工学会
組織委員会
雪氷学会
財務委員会
      雪氷学会
電子情報委員会
     
セミナー室3       雪氷学会
広報委員会
雪工学会
総務委員会
雪氷学会
事業委員会
             
セミナー室4               雪工学会PD2
パネリスト
打ち合わせ
日本建築学会
雪荷重小委員会
       
3号館3階大会議室         雪氷学会
評議員会
               
生協第2食堂                       VIP賞授賞式
懇親会
9時 10時 11時 12時 13時 14時 15時 16時 17時 18時 19時 20時
26日(金) A会場     氷河、雪渓 (座長:内藤望)
雪氷化学 (座長:鈴木啓助)
  海氷、衛星観測 (座長:舘山一孝)
凍土、凍上 (座長:原田鉱一郎)
  雪氷学会
衛星観測分科会+
気象水文分科会
総会      
B会場     積雪の構造・物理 (座長:竹内由香里)
降雪、積雪分布、雪形、教育・普及
(座長:河島克久)
  吹雪 (座長:堤拓哉, 杉浦幸之助)   雪氷学会
雪氷物性分科会
総会      
C会場     着氷雪、地滑り (座長:松下拓樹, 田中一成)   建築構造、防災計画、都市計画、室内環境
(座長:沼野夏生, 前田博司)
  雪氷学会
雪氷化学分科会
総会      
P1会場                 雪氷楽会準備      
技術展示場   技術展示 片付け      
セミナー室1     東北支部連絡会   雪氷支部長
幹事長会議
               
セミナー室4         雪氷学会
編集委員会
               
3号館1階34号室                     総会 ←雪氷学会
気象水文分科会
   
9時 10時 11時 12時 13時 14時 15時 16時 17時 18時 19時 20時
27日(土) P1会場     公開イベント「雪氷楽会 in TOKYO」 片付け      
技術展示場          
弥生講堂 一条ホール           開場 公開講演会
「今、地球の雪と氷に何が起こっているのか?」