Japanese Society of Snow and Ice

コンテンツに飛ぶ | ナビゲーションに飛ぶ

連絡先

公益社団法人日本雪氷学会 北海道支部
事務局 北海道科学大学工学部
〒006-8585 札幌市手稲区前田7条
       15丁目4-1 (担当:千葉)
お問い合わせ連絡フォーム

パーソナルツール
現在位置: ホーム ニュース 支部50 周年記念誌原稿御執筆のお誘い

支部50 周年記念誌原稿御執筆のお誘い

ー 満了

道支部における雪氷の研究、調査、災害対策等の50年の進展をレビューすると共に、現在の最前線を紹介し、今後を展望する。

50thlogo.jpg雪氷学会北海道支部の皆様          (2009/03/11)

 

   日本雪氷学会北海道支部設立50周年記念事業委員会 

   記念誌編集委員会 編集委員長 高橋 修平

 

まだまだ冬が続く折,お元気にお過ごしでしょうか?

 

(社)日本雪氷学会北海道支部は平成21年、設立50周年を迎えるのはご存じとは

思いますが,これを記念して記念誌を発刊の準備を進めております。

 

すでに各種原稿を多くの方にお願いしているところではありますが,

折角の機会なのでより多くの方に投稿をして頂ければと思い,

ご案内を差し上げる次第です.

 

次の要領で原稿を募集します.

 

1.掲載誌  :日本雪氷学会北海道支部50年の歩み(仮題)

2.執筆テーマ:雪氷研究(北海道を原則とするがそうでなくてもよい)

        を振り返った話題等

        ※どのジャンルに入れるかは編集委員会で判断します.

3.原稿枚数 :刷り上がり頁:2~4枚

4.応募締切り:平成21年3月20日

        (取りあえずの意思表示をして頂ければ執筆要領等を

         お送りします)

5.原稿締切り:平成21年4月15日

6.報 酬  :無し (※あるのは「名誉と賞賛」です) 

 

 原稿提出先:高橋修平 shuhei at mail.kitami-it.ac.jp,Tel 0157-26-9494

 その他編集上連絡先:金田安弘((社)北海道開発技術センター)       

   kaneda at decnet.or.jp ,Tel:011-271-3029

 

是非,我と思わん方は是非ご連絡下さい.

 

---------------------[資料]--------------------------

誌名:北海道の雪氷50年の歩み(仮)

   ~(社)日本雪氷学会北海道支部50周年記念誌~

 

基本コンセプト:

 道支部における雪氷の研究、調査、災害対策等の50年の進展を

レビューすると共に、現在の最前線を紹介し、今後を展望する。

 

目次(案)

1.巻頭言 

2.祝辞

3.北海道の雪氷研究50年

4.エッセイ 随想

5.道支部50年の雪氷研究の歩みと展望 

6.トピックス 

7.道支部の歩み(年表)

8.雪氷データ集

9.雪氷教材レシピ

 

------------------------------------------------------------

[編集委員会]

編集委員長  高橋 修平 北見工業大学

編集副委員長 石本 敬志 (財)日本気象協会北海道支社

編集副委員長 金田 安弘 (社)北海道開発技術センター

編集委員   伊東 靖彦 (独)土木研究所 寒地土木研究所 

   川村 文芳 (社)北海道開発技術センター

   兒玉 裕二 北海道大学低温科学研究所

   齋藤 佳彦 (株)雪研スノーイーターズ

   永田 泰浩 (財)日本気象協会北海道支社

   中村 一樹 (財)日本気象協会北海道支社

------------------------------------------------------------

高橋修平

ドキュメントアクション