第 30 回講演会 「雪崩から身を守るために」
第 30 回講演会 「雪崩から身を守るために」
日時:2022年10月29日(土)
10:00-18:10
会場:北海道大学 高等教育推進機構
大講堂
共催:北海道大学体育会山スキー部
公益社団法人日本雪氷学会
北海道支部
雪崩事故防止研究会
後援:公益社団法人日本山岳会、公益社団法人東京都山岳連盟
公益社団法人日本山岳ガイド協会、株式会社山と渓谷社
申し込み:入場事前申込制《無料》
プログラム:
10:00- 開会挨拶
10:05-11:05 「雪崩のリスクマネジメント〜行動と装備〜」
11:05-12:05 「雪崩に遭わないために、そして雪崩から仲間を救うために〜山岳ガイドの行動学〜」
12:20-13:10 [北海道防災航空隊による雪崩事故現場におけるエアーレスキュー実演]〈会場:北海道大学陸上競技場〉
14:00-15:00 「雪崩事故の医学〜低体温症と凍傷」
15:05-16:05 「雪と雪崩の科学」
16:25-16:55 「雪崩事故調査報告」富良野岳北尾根雪崩事故
17:00-18:00 「森のなかの雪は良い」
18:00-18:10 閉会挨拶
<ビデオメッセージ>三浦雄一郎((株)ミウラ・ドルフィンズ、北海道大学山とスキーの会)
プログラムの詳細と入場事前申し込みは 雪崩事故防止研究会のHP(以下のリンク)よりhttps://www.assh1991.net/event/30th_lec/