会合企画者の皆様へ
☆TOPページに戻る☆


各種会合
 
※企画セッション
 
 雪氷研究大会は国内の雪氷・雪工学の研究者が多数集まる数少ない機会です。この機会に,地域や分野の抱える雪氷関連の個別課題について十分な議論を行うべく,一般の研究発表とは別のセッションを開催いたします。入場は無料です。

☆印刷用企画セッション全体はこちら☆




9 月27 日(月)16:00〜17:50
     東京エレクトロンホール宮城 会議室601 (A 会場)
「雪と建築を考える−東北編」

主催:日本雪工学会 耐雪設計指針作成委員会
 

9 月27 日(月)16:00〜17:50
     東京エレクトロンホール宮城 会議室602 (B 会場)
「地球雪氷分野をとりまく国際・国内の研究推進体制の状況」

主催:有志(大畑哲夫(海洋研究開発機構),東久美子(国立極地研究所),他)
 

9 月28 日(火)14:00-16:00
     東京エレクトロンホール宮城 会議室602 (B 会場)
「凍結防止剤散布の最適化と副次的影響」

主催:日本雪工学会 道路研究委員会
 

9 月28 日(火)16:00-17:30
     東京エレクトロンホール宮城 会議室601 (A 会場)
「ムペンバ現象(湯と水凍結逆転現象) のサイエンス2010」−お湯が水より早く凍る?!−

主催:ムペンバ現象研究集会
 

9 月28 日(火)16:30-18:00
     東京エレクトロンホール宮城 会議室602 (B 会場)
「実験的シミュレーション手法による雪氷研究の発展と展望」

主催:(独)防災科学技術研究所雪氷防災研究センター,(社)日本雪氷学会雪氷工学分科会
 

9 月29 日(水)16:00-18:00
     東京エレクトロンホール宮城 会議室601 (A 会場)
「雪結晶をめぐる最近の話題」

主催:雪結晶の新しい分類表を作る会
 


 
※分科会セッション
 
 (社)日本雪氷学会の分科会セッションを開催いたします。(社)日本雪氷学会の会員でなくても,研究大会参加者(要参加費)であれば,どなたでも聴講可能です。

☆印刷用分科会セッション全体はこちら☆




極地雪氷分科会
  9月26日(日)17:00〜19:00(総会16:50〜)
  B会場:602 会議室
「ドームふじ深層氷床コアから求められた過去72万年間の大気成分の変動」
青木周司1,川村賢二2,中澤高清1,松本康志1,仲田久和1,松島寛尚1,菊地佑斗1,本山秀明2,藤井理行2,渡辺興亜2
1)東北大学大学院理学研究科,2)国立極地研究所

凍土分科会
  9月27日(月)15:45〜17:45(総会17:15〜)
  C会場:401 会議室
「モンゴル・永久凍土地帯における環境の現状」
(1)モンゴル森林-草原斜面における凍土環境と水循環
飯島慈裕(海洋研究開発機構)
(2)モンゴル永久凍土の分布と変動の実態
石川守(北海道大学大学院)
(3)モンゴル北部永久凍土地帯における森林環境に与える火災の影響
武田一夫(帯広畜産大)
「凍結深測定について」

吹雪分科会
  9月27日(月)16:00〜18:00(総会17:30〜)
  D会場:603会議室
(1)2009/2010 冬期の吹雪災害事例報告
・北海道南部えりも町での災害事例(1月)
(独)土木研究所 寒地土木研究所 伊東 靖彦氏, 吾田 洋一氏
・新潟平野での災害事例(2月)
(独)防災科学技術研究所 雪氷防災研究センター新庄支所 根本 征樹 氏
(2)吹雪の計測に関する議論
・話題提供「吹雪粒子計(SPC)の開発」
新潟電機(株)石丸 民之永 氏
・話題提供「3Dレーザスキャナによる吹きだまり計測」
野外科学(株) 飯沼 弘一 氏
・話題提供「北海道・石狩吹雪実験場における視程計測比較」
(独)防災科学技術研究所 雪氷防災研究センター新庄支所 佐藤 威 氏
全体でのディスカッション

雪氷化学分科会
  9月27日(水)18:00〜20:00(総会19:30〜)
  A会場:601会議室
「海氷の生成と融解が大気―海洋間の物質循環に与える影響」
野村大樹(国立極地研究所)

雪氷工学分科会
  9月27日(月)18:00〜20:00(総会19:30〜)
  B会場:602会議室
(1)WRFモデルによる気象予測シミュレーション(仮題)
日下博幸(筑波大学)
(2)航空分野における着氷問題とJAXAの取組み(仮題)
坂上博隆or跡部隆(JAXA研究開発本部流体グループ)
(3)霧が峰高原における長期気象観測(仮題)
田口信(鷲ヶ峰ヒュッテ)

気象水文分科会・衛星観測分科会合同セッション
  9月27日(水)18:00〜20:00(総会19:30〜)
  C会場:401会議室
「雪氷圏研究のための衛星観測・モデルに基づいた長期間データセットとその周辺」
※衛星観測分科会の総会は、404 和室で行います。

氷河情報センター
  9月28日(火)16:00〜18:00(総会17:30〜)(※ 時刻が変更されましたのでご注意下さい。)
  C会場:401会議室
「パタゴニア氷河研究の先駆けから展開期」
成瀬廉二(NPO法人 氷河・雪氷圏環境研究舎)
「パタゴニア・ペリートモレノ氷河における熱水掘削」
杉山慎(北海道大学 低温科学研究所)

物性分科会
  9月28日(火)14:00〜16:00(総会15:30〜)
  D会場:603会議室
「中性子回折および赤外分光法を用いた水素秩序氷の観察」
荒川 雅(東京大学)
「雪結晶の成長機構 ‐過冷却雲中で行われた実験から‐」
山下 晃(大阪教育大学名誉教授)
「氷の物理と化学国際シンポジウム(PCI 2010)参加報告」
PCI 2010参加者他

雪崩分科会
  9月29日(水)16:00〜18:00(総会17:30〜)
  B会場:602会議室
雪崩発生区の積雪−積雪モデルと山岳積雪の観測−
「日本の雪崩発生予測に向けた積雪変質モデル(SNOWPACK)の改良と応用」
平島寛行氏(防災科学技術研究所雪氷防災研究センター)
「山岳積雪情報の収集と活用の実際」
池田慎二氏(NPO法人日本雪崩ネットワーク/新潟大学)

 
 
※式典・会合
 
[雪氷学会・雪工学会共通]

・開会式
  9 月27 日(月)9:30〜9:45
  601 会議室

・VIP 賞選考委員会
  9 月28 日(火)15:00〜16:00
  404 和室


[雪氷学会関連]

・電子情報委員会
  9 月27 日(月)12:00〜13:00
  305 和室

・学術委員会
  9 月27 日(月)12:00〜13:00
  404 和室

・編集委員会
  9 月27 日(月)12:00〜13:00
  603 会議室

・広報委員会
  9 月27 日(月)13:00〜14:00
  403 和室

・雪氷学会理事会
  9 月28 日(火)11:00〜12:30
  603 会議室

・雪氷学会授賞式
  9 月28 日(火)13:00〜14:00
 601 会議室

・雪氷学会法人化説明会
  9 月28 日(火)14:00〜15:00
  601 会議室

・評議員会
  9 月28 日(火)16:00〜17:00
  603 会議室

・支部長・幹事長会議
  9 月29 日(水)12:00〜13:00
  403 和室

・事業委員会
  9 月29 日(水)12:00〜13:00
  404 和室

・財務委員会
  9 月29 日(水)13:30〜14:30
  403 和室

・東北支部理事会
  9 月27 日(火)11:00〜12:00
  404 和室

・関東以西支部役員会
  9 月28 日(水)16:00〜17:30
  403 和室


[雪工学会関連]

・雪工学会理事会
  9 月26 日(日)17:00〜18:30
  403 和室

・国際会議準備会
  9 月26 日(日)18:30〜19:30
  403 和室

・編集委員会
  9 月27 日(月)11:30〜12:30
  403 和室

・雪工学会組織委員会
  9 月28 日(火)12:00〜13:00
  305 和室

・雪工学会受賞記念講演
  9 月28 日(火)13:00〜14:00
  602 会議室