2012年度 北信越支部総会および研究発表会・製品発表検討会 「次第」
| 2012年度 北信越支部総会および研究発表会・製品発表検討会 | ||
| 日 時: 2012年4月14日(土)16:30〜20:00、15日(日)9:00〜16:00 | ||
| 場 所: セミナーハウスあいりす (石川県加賀市山田町リ243(加賀市中央公園内)) | ||
| 次 第: | ||
| 4月14日(土) | ||
| 16:30〜17:15 | 2012年度 北信越支部総会 アイリスホール | |
| 17:15〜17:30 | 2011年度 支部賞授賞式 アイリスホール | |
| 雪氷奨励賞:伊豫部 勉 氏(新潟大学災害・復興科学研究所,特任助教) | ||
| 件名:多機関の積雪データの集約による広域積雪分布特性の解明 |
||
| 大 沼 賞:(社)新潟県融雪技術協会(会長 小松崎道雄) | ||
| 件名:長年にわたる消融雪技術の普及および産業育成の功績 | ||
| 雪氷技術賞:加藤 務 氏(テクノかとう 代表) | ||
| 件名:雪氷計測データのリアルタイム配信システムの開発と実用化 | ||
| 雪氷功労賞:佐藤 篤司氏 (防災科学技術研究所 雪氷防災研究センター 研究参事) | ||
| 件名:長年にわたる雪氷研究の推進と支部の発展に貢献した功績 | ||
| 18:00〜20:00 | 技術交流会(懇親会) | |
| レストラン 18:00〜20:00 | ||
| 参加費:4,500円(学生は3,000円) | ||
| 4月15日(日) | ||
| 9:00〜16:00 | 研究発表会・製品発表検討会 アイリスホール(第1会場) | |
| 研修室3(第2会場) | ||
| 【注意事項】 | ||
| 1. 発表方法 | ||
| 会場には液晶プロジェクタを用意します。 | ||
| 発表用のPCは、基本的には各自でご用意下さい。 | ||
| (会場にもPCを用意する予定ですが、ファイルのコピーは事前に済ませておいてください) | ||
| (動画を使用される方は、ご自身のPCの使用をお勧めします) | ||
| なお、希望者がおられませんでしたので、OHPは用意しません。 | ||
| 2. 発表時間 | ||
| 1鈴:7分、2鈴:9分(発表終了)、3鈴:12分(質疑応答終了)とします。 | ||
| 発表件数が多く、スケジュールに余裕がありません。時間厳守にご協力下さい。 | ||
| 3. 予稿集 | ||
| 当日、会場において予稿集は配布いたしません。予め支部ホームページより印刷してください。 | ||
| 「雪氷北信越32号」は6月に支部ホームページに掲載(電子出版)します。 | ||
| 印刷冊子(有料)をご希望の方は「雪氷」またはホームページを参照し、お申し込み下さい(5/27締切)。 | ||
| 主催 (社)日本雪氷学会 北信越支部 | ||
| 後援 中谷宇吉郎 雪の科学館 | ||
| その他: | ||
|
4月14日(土)13:15~ 16:00 |
中谷宇吉郎 没後50周年 記念シンポジウム |
|
