(公社)日本雪氷学会東北支部「東北の雪と生活」投稿規程

                           平成20年6月30日施行
                           平成28年3月18日改定

1.投稿資格
 
   投稿の著者(連名の場合は1名以上)は,日本雪氷学会の会員でなければならない.
   ただし,特に編集委員会が認めたものについてはこの限りではない.
2.投稿手続き・受理
   2.1 投稿できる原稿は,5.に定める論文,報告,解説,資料,その他とする.
   2.2 投稿原稿は,6.に定める規定ページ数を守らなければならない.
       満たさない場合は原稿を返却する.
   2.3 投稿にあたっては,原稿執筆要項にしたがいA4用紙1段組で完成原稿として
       そのまま印刷可能な形にして提出するものとする.
       なお,提出は,PDFもしくはMS-Wordとする.原稿は要請が無ければ返却しない.
       なお,カラーの図表を用いる場合は,白黒でも判別可能なものとすること.
   2.4 原稿は,自筆署名を行った著作権譲渡承諾書とともに編集委員長宛に提出すること.
       受理日は到着日とするが,大会で報告したものについては大会開催日とする.
       なお,提出締め切りは大会毎に定める.
   2.5 一連の研究を投稿する場合も,各報の論文題名は同一のものであってはならない.
       同一の場合はT,Uの記号を題目に明記すること.
3.原稿の採否
   投稿原稿の採否は編集委員会が決定する.
   編集委員会は投稿原稿について訂正や種別の変更を求めることがある.
   訂正を求められた原稿が指定された返送日より遅延した場合は掲載しないことがある.
4.原稿の取下げ
   4.1 原稿を取下げたい場合は,執筆者が編集委員長宛にその理由を提出しなければならない.
   4.2 一度取下げた原稿の再投稿は,すべて新原稿として受理する.
5.投稿原稿の種別
   5.1 論文
    論文は,その内容が未発表のものであって,理論,実験等に誤りがなく,
    雪氷に関して独創的な研究で,価値ある結論あるいは事実を含むものとする.
    なお未発表のものとは,類似の内容が本会の受理日以前に
    国内外の印刷物に投稿または掲載されていないものをいう.
   5.2 報告
    雪氷に関する調査の結果等をまとめたもので,会員の研究推進に役立つものとする.
   5.3 解説
    雪氷に関するこれまでの研究成果や技術等に関する解説を行い,会員への研究成果,
    技術の広報,普及に役立つものとする.
   5.4 資料
    雪氷に関する学術的,技術的に価値があり,会員の研究に参考資料として役立つものとする.
   5.5 その他
    事務局報告等編集員会が必要と認めたものについて掲載することができる.
6.投稿原稿の規定ページ数
   投稿原稿の1編につき規定の刷上りページ数は,6ページ以内とする.
   編集委員会が認めた場合はこの限りではない.


「東北の雪と生活」の原稿執筆要項はこちら


「東北の雪と生活」著作権譲渡承諾書はこちら