研究発表会実施要領
 
(1)ポスター発表

  一分間ポスター紹介は、今年は「VIP賞登録者のみ」で行います。
VIP賞登録者のかたは、OHPをご用意下さい。
 ポスター発表は、1展示につき横120cm×縦180cmの掲示板を
用意します。幅90cm以内をお勧めします。
発表番号札は事務局で用意しますが、
発表題目、発表者名、所属はポスターに含めてください。
また、ポスターを固定するテープ・画鋲は各自でご用意ください。
 なお、ビデオ、測器、資料等を展示する方は、
機材、台、電源コードなどを各自で準備して下さい。
会場の詳細は大会ポスター発表担当にお問い合わせ下さい。

(2)口頭発表

 講演時間:9分、討論時間:3分で行う予定です。
発表用機器としては、OHP、液晶プロジェクタを用意します。操作は各自で行ってください。
液晶プロジェクターによる発表は、Windows版PowerPoint2003を使用しま
す。PowerPoint2007をお使いの方は、必ず2003形式での保存をお願いします。
パソコンは事務局で準備します。各種媒体(CD-R/RW、その他USB1.1(2.0)で使
用可能なストレージメディア)で持ち込んで、 事前に発表会場のパソコンの
HDDにコピーして下さい。
 互換性等に関する質問・相談があれば大会事務局までご連絡下さい。
 なお、混雑が予想されますので午前の発表の方はできるだけ余裕を持って,
前日のうちにコピーを済ませて下さい。午後の発表の方は昼休みをご利用下さ
い。 また、係の都合により会場を閉める場合、パソコンを事務局控え室に移動
しますのでそこでコピーして下さい。ご協力をお願いします。
 
個人のパソコン(Dsub-15pin出力端子付)を使用する方には、事前に動作確
認を実施していただきます。受付時に個人パソコン使用の旨を係員に述べて下
さい。
 
会場の開場は、朝8:30の予定です。早い発表は9:00開始になってお
りますので皆様のご協力をよろしくお願いいたします。

 
(3)VIP賞について

 VIP賞の対象発表の場合は、発表時に発表者が次のように、
意思表示してください。
 − 口頭発表の場合:発表開始前に述べる。
 − ポスター発表の場合:ポスターの見やすい場所に表示する。
一分間ポスター紹介は、今年は「VIP賞登録者のみ」で行います。
ポスター発表の方でVIP賞登録者のかたは、OHPをご用意下さい。