研究発表予稿原稿の書き方
(1)原稿はA4用紙1枚相当のPDFファイルとします。
印刷はモノクロで印字します。
印刷時の仕上がりを確認する意味でも、
図・表などもできるだけモノクロで作成し、鮮明な原稿としてください。
(2)印刷はB5サイズとなり、縮小率は約85%です。
縮小を考慮して読みやすい原稿としてください。
(3)用紙はA4版縦置き・横置き、マージンは
− 上20mm、下15mm、
− 左及び右10mm
を最低限としますので、遵守してください。
これよりマージンが広くてもかまいません。
(4)1行の字数は44字程度、行数は最大40行とします。
字数の多少の増減はかまいません。
行数は、タイトル部分を含めて40行を超えないこと。
(5)タイトル部分は、
− 原稿の上から1行目及び2行目:演題
(2行分を使い、大きめの文字で)
− 3行目:発表者氏名・所属(略記)
− 4行目:英文演題
− 5行目:英文発表者氏名
(姓は大文字表記、例:Taro
YAMADA)
以上はセンタリングしてください。
(6)講演者名の頭には○印をつけてください。
(7)タイトル部から1行あけて本文を書き始めてください。
(8)図・表は電子的に張り込んでください。
特に、図・表中の文字や記号が小さくなりすぎないように注意してください。