一般公開シンポジウム
〜雪と氷の大陸「南極」から地球の環境をさぐる〜
のお知らせ


ポスターはこちら(pdf形式)  当日配付資料はこちら(pdf形式、1.5MB)

 2006年度日本雪氷学会全国大会(雪氷研究秋田大会)最終日(11/18 (土) )に、平成18年度文部科学省科学研究費補助金(研究成果公開促進費)「研究成果公開発表(B)」による一般市民向けの科学イベント 〜雪と氷の大陸「南極」から地球の環境をさぐる〜 を下記のとおり開催いたします。

 南極は地球温暖化の影響が先駆けて現れる場所であり、南極における様々な観測や研究は地球環境の変遷と将来をさぐるために重要な意味を持っています。
 秋田県は、我が国の南極探検のパイオニアである白瀬中尉の出身地であり、南極ゆかりの地です。この探検時代からの日本の南極観測の歴史をふり返り、さらに将来の研究も展望します。
 皆様のご参加をお待ちしています。また、まわりの人へもお知らせ頂ければ幸いです。

・講演 (13:00〜14:30)
  「白瀬南極探検隊秘話」 佐藤忠悦氏(南極探検隊長白瀬矗顕彰会副会長)
  「南極観測50年の歩み」 渡辺興亜氏(国立極地研究所名誉教授)
  「南極観測からわかること」 東久美子氏(国立極地研究所助教授)
・南極昭和基地とのテレビ対話 (15:00〜15:30)
・展示
   白瀬南極探検隊犬ぞり、南極の氷、隕石、研究紹介など

[日時] 2006年11月18日(土) 10:00〜16:00

[開催場所] 秋田市民交流プラザALVE(アルヴェ) JR秋田駅直結 徒歩3分
     住所: 〒010-8506 秋田県秋田市東通仲町4番1号
     電話: 018-887-5310

[参加費] 無料

[問い合わせ先] 根本征樹
     〒996-0091 山形県新庄市十日町高壇1400
     (独)防災科学技術研究所 雪氷防災研究センター 新庄支所
     Tel: 0233-22-7550

[主催] (社)日本雪氷学会


雪氷研究秋田大会(雪氷学会と雪工学会の同時期開催)へ(http://www.seppyo.org/~taikai06/snow_akita2006.htm)

(社)日本雪氷学会へ(http://www.seppyo.org/)