マイページについて

マイページご利用のお願い

【マイページでできること】

  • 連絡先変更:メールアドレスや送付先が変わった場合は,すみやかに【登録情報の編集】のページで変更をお願いいたします.
  • メーリングリスト参加と解除:各種メーリングリストの参加状況の確認・参加申請・解除が簡単にできるようになっています.
  • パスワードの変更:【登録情報の編集】では,ご自身が決めたパスワードへ変更可能です.

【初期状況】

  • 新規に入会をご希望の方は,まずこちらから入会申請をしていただき,入会受理後に【マイページ新規登録(正会員学生会員】をお願いいたします.
  • 2019年以前までに事務局で把握している学会員のメールアドレスはすでにマイページに登録されています.ただし,氏名や連絡先は,マイページにログインしてご自身で書き込んでいただく必要があります.

【会員諸氏に最初にやっていただくこと】

  • 2019年以降に入会された方は,入会受理後に【マイページ新規登録(正会員学生会員】をお願いいたします.
  • 2019年以前に入会された会員でマイページにまだ一度もログインされていない場合は,まず【パスワード発行/再発行】を申請してください.
  • パスワードを申請される際には,各種メーリングリストを受け取っているメールアドレスを入力してください.
  • 発行/再発行されたパスワードは入力されたメールアドレスに送付されます.
  • パスワードを受け取ったら,マイページに【ログイン】して【登録情報の編集】をお願いいたします.

【おかしいなと思ったとき】

  • パスワード再発行時に「メールアドレスに該当するユーザーが見つかりませんでした」と表示された場合は,別のメールアドレスが登録されている可能性があります.
  • 参加されているメーリングリストなどで思い当たる別のメールアドレスもためしてみてください.
  • それでも該当アドレスがみつからない場合は,新規登録(正会員学生会員をお願いいたします.

【注意事項】

  • マイページに登録いただいた情報は,学会運営上の会員管理以外の目的で使用することはありません.またWebサイト上で公開されたり,登録者が相互に閲覧されたりすることもありません.
  • 各種メーリングリストで複数のメールアドレスを使い分けている方は,一個人で複数のマイページアカウントが登録されている場合があります.
  • 複数のマイページアカウントがある場合,そのどちらも維持することは可能です.
  • 複数のマイページアカウントがあり,どちらかが不要な場合は,マイページ内の連絡欄から事務局に削除を依頼してください.
  • 不特定多数のユーザーが共用する端末からマイページにログインされる場合は,ログアウトしてもブラウザのキャッシュに記録が残っていることがありますのでご注意ください.

学会公式ML(member-announce)について

  • 雪氷学会の公式な会員サービス連絡は<member-announce>というメーリングリストで行っています.
  • <member-announce>に参加済みかどうかは、マイページで確認することができます.また,ML未参加の場合はマイページから参加申請することが可能です.
  • member-announce への登録には,まずはマイページへの新規登録(正会員学生会員をお願いいたします.
  • member-announce の登録内容の変更につきましては,下記のページより申請をお願いいたします.
    https://www.seppyo.org/mailman/options/member-announce

各種委員会・分科会のMLについて

  • member-announce以外の各種メーリングリストへの入会および退会は、マイページから申請してください.
  • 各種メーリングリスト登録後のメールアドレスの変更につきましては,下記から該当するメーリングリストを選んで手続きをお願いします.なお,各種メーリングリストの登録内容を変更するには,毎月はじめに流しているリマインドメールに記載されているパスワードが必要です.
    https://www.seppyo.org/mailman/listinfo

登録変更手続きに必要なパスワードについて

  • メーリングリスト用のパスワードを失った場合は,Webを通じて取り寄せることができます.上記のリンクからそれぞれのメーリングリストの手続き画面にアクセスして,記入欄をすべて空欄にしたまま,一番下の【退会またはメールアドレスやオプションの変更】ボタンを押してください.次の画面でパスワードを請求できます.
  • 職場の変更などにより,登録されていた旧アドレスがすでに使用不能になっている場合は,Webフォーム申請によるパスワード通知を受け取ることができません.その場合は,管理者が代理で,旧アドレスの削除申請/新アドレスでの新規登録,の組み合わせでメアドの変更を行いますのでご連絡ください.


「マイページ」のContents