発表者の皆様へ
☆TOPページに戻る☆


発表について
 
※口頭発表
 
 講演時間9分,討論時間3分で行う予定です。発表会場にはPC用液晶プロジェクタ(Dsub-15pin入力端子付)を備え付けます。今年度の発表は,OHPやOHCは併設いたしません。
 また,発表に用いるPCは,原則として各々お持込みいただきくことに変更しました。PCの操作等も各自で行って下さい。PCの持込みが困難な方は別途事務局までご連絡下さい。
 その他,機器の利用等に関する質問・相談があれば会場担当(sendai2010@seppyo.org :メールタイトルに[会場]と記載して下さい)までご連絡下さい。
 
 
※ポスター発表
 
 ポスター(ビラ,図,表,写真等)を展示して行う発表です.1展示につき横90cm×縦180cmの掲示スペース板を用意します。発表番号札は事務局で用意しますが,発表題目・発表者名・所属は各自ポスターに含めて下さい。また,ポスターを固定する画鋲は事務局で準備しますので,各自お持ち頂く必要はありません。
 なお,ここでビデオ,測器,資料等を展示する方は,機材,台,電源コードなどを各自で準備して下さい.会場の詳細は,会場担当(sendai2010@seppyo.org :メールタイトルに[会場]と記載して下さい)にお問い合わせ下さい。展示される機材等の大きさによっては,お断りすることもあります。
 
 
※VIP賞の対象となる発表の表示
 
 VIP賞の対象であることの表示は,事務局で用意いたします。したがってポスターにはVIP賞の審査対象であることを表示しないようお願いします。


☆TOPページに戻る☆