Japanese Society of Snow and Ice

コンテンツに飛ぶ | ナビゲーションに飛ぶ

連絡先

公益社団法人日本雪氷学会 北海道支部
 事務局 北海道大学低温科学研究所
〒060-0819 札幌市北区北19西8
(担当:的場)
お問い合わせ連絡フォーム

パーソナルツール
現在位置: ホーム 刊行物 北海道の雪氷 北海道の雪氷第31号(2012年)

北海道の雪氷第31号(2012年)

— カテゴリ:

第31号(2012年)目次

 

 

no31.jpg

(画:斎藤新一郎会員、題字:福沢卓也会員)


全冊子pdficonsmall.gif... サイズ29MB

 

注意:本サイトに掲示しているPDFファイルの使用は個人利用に限り認めます.

また,掲載された論文の著作権は公益社団法人日本雪氷学会にあり,本会の許可なく二次配布することを禁じます.

 

冊子体をご希望の方は【こちら】をご覧ください.

 

内 容:

 

表紙・目次 pdficonsmall.gif
巻頭言:公益社団法人日本雪氷学会北海道支部 副支部長 白岩孝行(北海道大学 低温科学研究所 1 pdficonsmall.gif
2012年度日本雪氷学会北海道支部研究発表会発表論文 目次 2 pdficonsmall.gif

 

2012年度研究発表会発表論文
題名 著者 PDF
1 豪雪過疎地域の除排雪における自助共助に関する人類学的研究Ⅱ 小西信義(北海道大学大学院文学研究科) 7 pdficonsmall.gif
2 北海道の高齢者の生活機能評価指標としてのショベリング投擲力 須田力(北方圏体育・スポーツ研究会),森田勲(北海道医療大学),上田知行,浅尾秀樹(北翔大学),五十公野修(イズミック),加納修(士別市教育委員会) 11 pdficonsmall.gif
3 雪害予報技術の開発に関する研究 -除雪行動および生活情報の取得に関するアンケート結果- 細川和彦(北海道工業大学),山形敏明(郡山女子大学),苫米地司(北海道工業大学) 15 pdficonsmall.gif
4 過冷却海水の凍結実験 平松和彦(福山市立大学),桑原尚司(北海道立オホーツク流氷科学センター),高橋修平(北見工業大学) 19 pdficonsmall.gif
5 「氷のラボ」での多様な雪氷体験―産官学連携で行った雪と氷の価値化― 中村一樹,山中康裕(北海道大学大学院地球環境科学研究院),佐藤志穂(北海道大学大学院環境科学院),田中大介,山岸奈津子(星野リゾート・トマム) 21 pdficonsmall.gif
6 北見・陸別地方における気温逆転現象の分布と傾向 佐々木孝(北見工業大学大学院),高橋修平,白川龍生(北見工業大学),Nuerasimuguli Alimasi,日下稜(北見工業大学大学院),平沢尚彦(国立極地研究所) 25 pdficonsmall.gif
7 降雨と融雪が重なって生じる融雪出水―雪面上への模擬降雨散水実験― 石井吉之,中坪俊一,森章一,的場澄人(北海道大学低温科学研究所) 29 pdficonsmall.gif
8 0.12TコンパクトMRIによる積雪の水分特性曲線の計測 安達聖(防災科学技術研究所雪氷防災研究センター),尾関俊浩(北海道教育大学),巨瀬勝美(筑波大学数理物質科学研究科電子・物理工学専攻) 33 pdficonsmall.gif
9 トーマス型サンプラーを用いた積雪内部の観察 日下稜(北見工業大学大学院),原田亜紀(北海道自然エネルギー研究会),高橋修平(北見工業大学) 37 pdficonsmall.gif
10 航空レーザ測量を活用した森林内における積雪分布と地形の関係に関する考察 西原照雅(寒地土木研究所),中津川誠(室蘭工業大学大学院),浜本聡(寒地土木研究所) 41 pdficonsmall.gif
11 ガス吸着法による積雪比表面積測定装置の開発 八久保晶弘(北見工業大学),山口悟(防災科学技術研究所), 谷川朋範,堀雅裕(宇宙航空研究開発機構),杉浦幸之助(海洋研究開発機構),庭野匡思,朽木勝幸,青木輝夫(気象研究所) 45 pdficonsmall.gif
12 陸別町におけるしもざらめ雪の密度と剪断強度の関係について 横山博之(寒地土木研究所・北見工業大学大学院),日下稜(北見工業大学大学院),高橋修平(北見工業大学),柴田啓貴,ヌアスムグリ・アリマス,佐々木孝(北見工業大学大学院),若林剛(清水建設・元北見工業大学大学院) 49 pdficonsmall.gif
13 近年の羊ヶ丘の積雪の特徴 井上聡,廣田知良,根本学,濱嵜孝弘(北海道農業研究センター),鮫島良次(北海道大学大学院農学研究院),大久保晋治郎(北海道農業研究センター) 53 pdficonsmall.gif
14 風洞型表面霜作製装置の開発 津田将史(北海道教育大学札幌・岩見沢校),尾関俊浩(北海道教育大学札幌校) 57 pdficonsmall.gif
15 2011/12年の大雪による樹木被害のいろいろ 斎藤新一郎,阿部正明,檜澤 肇(北海道開発技術センター) 61 pdficonsmall.gif
16 樹幹解析から見た防雪林造成における成木移植の問題点と改良手法 阿部正明,檜澤 肇,斎藤新一郎(北海道開発技術センター) 65 pdficonsmall.gif
17 光学式路面凍結検知システムの開発(4)-2012年陸別地域の路面観測- Nuerasimuguli Arimasi(北見工業大学大学院),高橋修平(北見工業大学),日下稜(北見工業大学大学院),大久保雅文(北見工業大学工学部) 69 pdficonsmall.gif
18 非接触式すべり抵抗計測装置の冬期路面管理への適用性に関する研究 切石亮,川端優一,徳永ロベルト,高橋尚人(寒地土木研究所) 73 pdficonsmall.gif
19 「そろばん道路」の発生に関する考察 永田泰浩,金田安弘,冨田真未,(北海道開発技術センター) 77 pdficonsmall.gif
20 低温時における凍結防止剤散布に関する試験研究 川端優一,切石亮,髙田哲哉,徳永ロベルト,高橋尚人(寒地土木研究所) 81 pdficonsmall.gif
21 レーザースキャナーを用いた冬期道路有効幅員の計測について 大上哲也,住田則行,三浦豪,小宮山一重,山﨑貴志(寒地土木研究所) 85 pdficonsmall.gif
22 南極ラングホブデ氷河における熱水掘削 杉山慎(北海道大学低温科学研究所),澤柿教伸(北海道大学地球環境科学研究院),福田武博(北海道大学低温科学研究所) 89 pdficonsmall.gif
23 南極ラングホブデ氷河における熱水掘削孔を用いたビデオ観察 澤柿教伸(北海道大学地球環境科学研究院),杉山慎(北海道大学低温科学研究所),福田武博(北海道大学大学院環境科学研究院) 93 pdficonsmall.gif
24 南極ラングホブデ氷河における表面流動速度測定と氷厚探査 福田武博(北海道大学大学院環境科学院・低温科学研究所),杉山慎(北海道大学低温科学研究所),澤柿教伸(北海道大学地球環境科学研究院) 97 pdficonsmall.gif
25 人工衛星画像を用いた南パタゴニア氷原カービング氷河の流動速度測定 榊原大貴(北海道大学大学院環境科学院),杉山慎(北海道大学低温科学研究所) 101 pdficonsmall.gif
26 雪結晶のグローバル分類における CP6(骸晶状結晶)~CP9(鴎状結晶)について 菊地勝弘(北大名誉教授) 105 pdficonsmall.gif
27 車載方式による雪結晶の顕微鏡写真撮影 油川英明(NPO法人雪氷ネットワーク) 107 pdficonsmall.gif
28 -50℃以下で生成される放射状針状結晶の特徴 原田康浩(北見工業大学),山口達也(北見工業大学・ 現在:カーネルコンセプト),柿崎佑希(北見工業大学・現在:アース工業),中拂匠(北見工業大学・現在:警視庁),村井昭夫(北見工業大学・金沢市立内川中学校),亀田貴雄(北見工業大学) 111 pdficonsmall.gif
29 2011-2012年冬期に北海道岩見沢市を中心として発生した大雪について(その1)- 大雪の概要と気象の特徴 - 金田安弘,永田泰浩(北海道開発技術センター),丹治和博(日本気象協会東北支局),松岡直基(日本気象協会北海道支社),尾関俊浩(北海道教育大学札幌校) 115 pdficonsmall.gif
30 2011-2012年冬期に北海道岩見沢市を中心として発生した大雪について(その2)-大雪災害の被害- 堤拓哉,高橋章弘,阿部佑平(北方建築総合研究所) 119 pdficonsmall.gif
31 2011-2012年冬期に北海道岩見沢市を中心として発生した大雪について(その3)-空知・石狩の積雪調査- 尾関俊浩,津田将史(北海道教育大学札幌校),荒川逸人(野外科学), 山田高嗣(札幌第一高等学校),渡邊崇史,原田裕介(寒地土木研究所),佐藤文隆(雪崩事故防止研究会),井上聡(北海道農業研究センター),堤拓哉,阿部佑平(北方建築総合研究所),金田安弘(北海道開発技術センター),丹治和博(日本気象協会東北支局),平松和彦(福山市立大学) 123 pdficonsmall.gif
32 2011-2012年冬期に北海道岩見沢市を中心として発生した大雪について(その4)-広域積雪調査- 白川龍生(北見工業大学),ヌアスムグリ アリマス(北見工業大学大学院),八久保晶弘(北見工業大学),荒川逸人(野外科学株式会社),野口泉(環境科学研究センター),尾関俊浩(北海道教育大学札幌校),中村一樹(北海道大学大学院) 127 pdficonsmall.gif
33 北海道における2011年度冬期の最大積雪深の再現期間と大雪事例について 原田裕介,松澤勝,上田真代,松下拓樹(寒地土木研究所) 131 pdficonsmall.gif
34 2012年空知地方などの豪雪とその化学成分 野口泉,山口高志(環境科学研究センター) 135 pdficonsmall.gif
35 2012年2月大雪時における一般国道12号岩見沢市での路面すべり抵抗調査報告 高橋尚人,高田哲哉,切石亮,徳永ロベルト(寒地土木研究所),山中重泰,野藤昌樹,荒沢憲二(北海道開発局) 139 pdficonsmall.gif
36 建物の断熱性能の違いが屋根積雪性状に与える影響 阿部佑平,堤拓哉(北方建築総合研究所),千葉隆弘(北海道工業大学) 143 pdficonsmall.gif
37 2011年度冬期における岩見沢および三笠の屋根上積雪状態 伊東敏幸,千葉隆弘,前田憲太郎,田沼吉伸,苫米地司(北海道工業大学) 147 pdficonsmall.gif
38 氷瀑の形成に関する観測(2) 東海林明雄(湖沼雪氷研究所) 151 pdficonsmall.gif
39 小樽軟石採石場で確認された氷筍の報告 -その1- 安達聖(防災科学研究所雪氷防災研究センター),大鐘卓哉(小樽市総合博物館) 155 pdficonsmall.gif
40 雪崩予防柵の野外模型予備実験 佐々木勝男(北海道工業大学),竹内政夫(雪氷ネットワーク) 159 pdficonsmall.gif
41 乾雪表層雪崩の点発生と面発生を分ける条件 竹内政夫,成田英器(雪氷ネットワーク),石本敬志(気象協会),金田安弘,永田泰浩(北海道開発技術センター) 161 pdficonsmall.gif
42 勾配の小さい斜面における雪崩予防柵の列間斜距離と雪圧との関係について 松下拓樹,松澤勝,中村浩,笠村繁幸 (寒地土木研究所) 163 pdficonsmall.gif
43 北海道東部太平洋沿岸の氷結河川における津波の痕跡調査 宮本修司,阿部孝章,佐藤博知,角張章,佐藤好茂(寒地土木研究所道東支所) 167 pdficonsmall.gif
44 建築物の配置が吹きだまりの形成状況に及ぼす影響について 畠山真直(北海道工業大学大学院),千葉隆弘,伊東敏幸,苫米地司(北海道工業大学),堤拓哉(北方建築総合研究所) 171 pdficonsmall.gif
45 道路構造と吹きだまり発達速度の関係に関する実験 渡邊崇史,金子学,松澤勝(寒地土木研究所) 175 pdficonsmall.gif
46 吹雪時の大気電場強度の鉛直分布に関する考察 大宮哲(北海道大学低温科学研究所),佐藤篤司(防災科学技術研究所雪氷防災研究センター) 179 pdficonsmall.gif
47 吹雪の構造-跳躍から浮遊へ- 竹内政夫(雪氷ネットワーク) 183 pdficonsmall.gif
48 吹払式防雪柵の下部間隙閉塞と防雪機能の関係について-縮尺模型を用いた風洞実験による検討- 山﨑貴志,住田則行,岸寛人,石川真大(寒地土木研究所) 187 pdficonsmall.gif
49 純形状をした建築部材への着雪性状に関する実験的研究 千葉隆弘,苫米地司(北海道工業大学),田畑侑一,大塚清敏(大林組技術研究所),佐藤研吾,佐藤威,望月重人(防災科学研究所雪氷防災研究センター) 191 pdficonsmall.gif
50 資料編:2011-2012冬期における北海道内の広域積雪調査データ
※PDF版のみ掲載
荒川逸人,雪氷学会北海道支部雪氷災害調査チーム S-1 pdficonsmall.gif

 

(社)日本雪氷学会北海道支部2011年度事業報告 ページ番号195 pdficonsmall.gif
(社)日本雪氷学会北海道支部2012年度事業計画 ページ番号198 pdficonsmall.gif
(社)日本雪氷学会北海道支部2011年度収支報告 ページ番号200 pdficonsmall.gif
(社)日本雪氷学会北海道支部2012年度役員名簿 ページ番号202 pdficonsmall.gif
(社)日本雪氷学会北海道支部規程 ページ番号204 pdficonsmall.gif
裏表紙 pdficonsmall.gif
ドキュメントアクション