Japanese Society of Snow and Ice

コンテンツに飛ぶ | ナビゲーションに飛ぶ

連絡先

公益社団法人日本雪氷学会 北海道支部
 事務局 北海道大学低温科学研究所
〒060-0819 札幌市北区北19西8
(担当:的場)
お問い合わせ連絡フォーム

パーソナルツール
現在位置: ホーム 刊行物 北海道の雪氷 北海道の雪氷第26号(2007年)

北海道の雪氷第26号(2007年)

— カテゴリ:

第26号(2007年)目次

26.jpg
(画:斎藤新一郎会員、題字:福沢卓也会員)

 

全冊子pdficonsmall.gif

...17.8MB

注意:本サイトに掲示しているPDFファイルの使用は個人利用に限り認めます.

また,掲載された論文の著作権は(社)日本雪氷学会にあり,本会の許可なく二次配布することを禁じます.

 

冊子体をご希望の方は【こちら】をご覧ください.

 

内 容:

 

表紙・目次 pdficonsmall.gif
巻頭言:(社)日本雪氷学会北海道支部 支部幹事長 石井吉之(北海道大学低温科学研究所) 1
2007年度日本雪氷学会北海道支部研究発表会発表論文 目次 2

 

2007年度研究発表会発表論文
題名 著者 PDF
1. 連続路面すべり抵抗値測定装置(RT3)の導入について 舟橋誠、徳永ロベルト、浅野基樹((独)土木研究所 寒地土木研究所) 5 pdficonsmall.gif
2. 平成18年度冬期における札幌市中心部の歩道の路面状況について 川村文芳、金田安弘(北海道開発技術センター) 9 pdficonsmall.gif
3. 人の行動から見た雪道スリップ転倒の発生構造 新谷陽子 (北海道開発技術センター) 13 pdficonsmall.gif
4. 国道243号美幌峠の防雪林における雪害後および向後の保育手法について 斎藤新一郎(環境林づくり研究所)、古田隆史 (北海道開発局網走開発建設部北見道路事務所) 17 pdficonsmall.gif
5. 風洞実験による防雪林の樹木形態と防雪効果の関係について その2 山田毅、伊東靖彦、松澤勝(土木研究所寒地土木研究所)、小杉健二、根本征樹、望月重人(防災科学技術研究所)、齋藤佳彦(雪研スノーイーターズ) 21 pdficonsmall.gif
6. 気温測定からみたイチイに対する菰巻きの効果について 阿部 正明、斎藤新一郎(社団法人北海道開発技術センター)、小松 佳幸(日本工営株式会社札幌支店) 25 pdficonsmall.gif
7. 除雪圧を受けたイチイの幹折れおよび枝抜けについての解剖的な観察 斎藤新一郎(環境林づくり研究所) 29 pdficonsmall.gif
8. 振動による屋根雪滑動と構造体との動的相互作用に関する基礎的研究 その1ー振動による屋根雪の破断モードと構造体の応答性状ー 千葉隆弘(北海道工業大学)、宗像真木彦(北海道工業大学大学院)、苫米地司(北海道工業大学)、高橋徹(千葉大学) 33 pdficonsmall.gif
9. 振動による屋根雪滑動と構造体との動的相互作用に関する基礎的研究 その2ー屋根雪滑動時における構造体の応答性状ー 宗像真木彦(北海道工業大学院)、千葉隆弘(北海道工業大学)、苫米地司(北海道工業大学)、高橋徹(千葉大学大学院工学研究科) 37 pdficonsmall.gif
10. 紐状冠雪の成長抑止実験 竹内政夫(雪氷ネットワーク) 41 pdficonsmall.gif
11. 人工降雪装置を用いた建物屋根上の雪庇の形成実験 堤拓哉(北海道立北方建築総合研究所)、根本征樹、佐藤威(独立行政法人防災科学技術研究所) 45 pdficonsmall.gif
12. 現地観測による道路案内標識の冠雪および落雪過程の把握 松下拓樹、伊東靖彦、加治屋安彦(土木研究所寒地土木研究所) 49 pdficonsmall.gif
13. 鉄道トンネル内のつららの観測(第1報) 小川直仁(JR北海道)、岩花剛、赤川敏(北海道大学大学院工学研究科) 53 pdficonsmall.gif
14. 小型マイクロ波放射計の積雪観測と雪氷防災への利用の可能性 榎本浩之、○小嶋真輔、舘山一孝、戸城亮、木村しずか、神尾友行、内田圭一、高橋修平(北見工業大学)、田中聖隆、谷田広紀、山本朗人(三菱電機特機システム株式会社) 57 pdficonsmall.gif
15. オホーツク海北海道沿岸における3ch版可搬型マイクロ波放射計MMRSを用いた船上海氷観測 内田圭一、榎本浩之、舘山一孝、戸城亮(北見工業大学)、 豊田威信(北海道大学低温科学研究所)、 瀧本忠教(海上技術安全研究所) 61 pdficonsmall.gif
16. 船舶搭載型マイクロ波放射計を用いた南極昭和基地沖の海氷厚観測 舘山一孝、榎本浩之(北見工業大学)、下田春人、宇都正太郎(海上技術安全研究所)、牛尾収輝(国立極地研究所) 65 pdficonsmall.gif
17. アラスカにおける積雪縦断観測および衛星データを用いた積雪比較 木村しずか、榎本浩之(北見工大)、金龍元(アラスカ大学)、谷川朋範(北見工大)、 門崎学(JAXA)、斉藤佳彦(スノーイーターズ)、戸城亮(北見工大) 69 pdficonsmall.gif
18. 北海道・然別の風穴地に分布する越年地下氷の形成年代と起源の推定 澤田結基(北海道大学低温科学研究所) 73 pdficonsmall.gif
19. 南北両極の氷床コアに含まれる塩微粒子の分布と化学組成ーTermination Iにおける大気エアロゾルの変動との関係ー 櫻井俊光(北海道大学大学院環境科学院)、飯塚芳徳、堀川信一郎(北海道大学低温科学研究所)、Sigfus Johnson、Dorthe Dahl-Jensen、Jorgen Peder Steffensen(コペンハーゲン大学)、本堂武夫(北海道大学低温科学研究所) 78* pdficonsmall.gif
20. 子ども達の雪氷防災意識向上を継続的に支える試み 中村一樹、石本敬志、久保田敬二、三好真紀(日本気象協会北海道支社)、的場澄人(北海道大学低温科学研究所)、樋口和生(北海道山岳活動サポート) 79 pdficonsmall.gif
21. 豪雪地住民の人力除雪の作業能力と体力要素 須田力(北方圏体育スポーツ研究会)、森田勲(道医療大・看護福祉学部) 83 pdficonsmall.gif
22. 氷河観測における日本から送られる気象情報の取得方法 的場澄人(北海道大学低温科学研究所)、中村一樹(日本気象協会北海道支社)、樋口和生(北海道山岳活動サポート) 87 pdficonsmall.gif
23. 雪崩予防柵を斜面積雪がすり抜ける現象の発生気象条件について ー大雪湖周辺の事例解析ー 松下拓樹、松澤勝、伊東靖彦、加治屋安彦(土木研究所寒地土木研究所) 91 pdficonsmall.gif
24. 地震発生時の斜面積雪の安全率評価に関する一考察 松澤勝、加治屋安彦、伊東靖彦(土木研究所寒地土木研究所) 95 pdficonsmall.gif
25. 2007年3月18日に積丹岳ピリカ台南斜面で発生した雪崩の調査報告 尾関俊浩(北海道教育大学岩見沢校)、上石勲、山口悟 (防災科学技術研究所雪氷防災研究センター)、兒玉裕二(北海道大学低温科学研究所)、阿部幹雄、樋口和生(雪崩事故防止研究会) 99 pdficonsmall.gif
26. SPP特別授業『積雪の科学』の実施について 平松和彦(北海道旭川西高等学校) 103 pdficonsmall.gif
*研究発表19番は、他の学術誌に投稿予定のため要旨のみ掲載した。

 

(社)日本雪氷学会北海道支部2006年度事業報告 105 pdficonsmall.gif
(社)日本雪氷学会北海道支部2007年度事業計画 108 pdficonsmall.gif
2006年度収支決算及び2007年度収支予算 110 pdficonsmall.gif
(社)日本雪氷学会北海道支部役員名簿 111 pdficonsmall.gif
社団法人日本雪氷学会北海道支部規約 112 pdficonsmall.gif
ドキュメントアクション