Japanese Society of Snow and Ice

コンテンツに飛ぶ | ナビゲーションに飛ぶ

連絡先

公益社団法人日本雪氷学会 北海道支部
 事務局 北海道大学低温科学研究所
〒060-0819 札幌市北区北19西8
(担当:的場)
お問い合わせ連絡フォーム

パーソナルツール
現在位置: ホーム 刊行物 北海道支部設立50周年記念誌

50周年記念誌の概要

(社)日本雪氷学会北海道支部設立50周年記念誌 雪氷研究の系譜 -北海道の雪氷から世界の雪氷圏まで-

(社)日本雪氷学会北海道支部設立50周年記念誌

雪氷研究の系譜 -北海道の雪氷から世界の雪氷圏まで-

 

日本雪氷学会北海道支部では、支部設立50周年にあたり記念誌を発刊いたしました。

 記念誌は「先達から若い世代への受け継ぎ」を一つの柱として、北海道から世界の雪氷圏まで、また身近な雪や氷を使った遊びから極地の氷河・氷床までと幅広いテーマを扱っています。

 元日本雪氷学会会長の若濱先生へのインタビューによる「北海道の雪氷を語る」、先達による「エッセイ」のほか、道内外の雪氷研究者の執筆による、雪氷基礎、海外観測、雪氷災害、利雪親雪、雪氷教育の全33の各雪氷分野に関する「雪氷研究の流れと展望」を掲載しています。また、「トピックス」では雪や氷にまつわる興味深い話題を集めました。

 「北海道支部の歩み」では、これまでの支部の活動記録を整理したほか、中谷宇吉郎先生、吉田順五先生をはじめとして、北海道にあって雪氷研究や学会活動に重要な役割を演じられた10人の先達の功績を振り返っています。

 各種雪氷関連のデータを収録した「雪氷データ集」と、様々な工夫を凝らした雪氷教育教材を収録した「雪氷教育レシピ」は本記念誌で特筆すべきコンテンツで、印刷物に掲載しきれない詳細な情報はCD-ROMに収めました。

 全国の雪氷学会員をはじめとして、雪氷に関わられている方や雪氷にご興味のある多くの皆様にご覧いただければ幸いです。

2009年9月

■記念誌の概要

  • A4判、本文 約260頁
  • 付録 CD-ROM 2枚

完売により、終売いたしました。北海道支部では貸出等は行っておりませんので、閲覧希望の方は図書館等をご利用下さい。

 

■主要目次

口絵写真

第1章 インタビュー 北海道の雪氷を語る

語り手:元日本雪氷学会会長 若濱五郎

第2章 エッセイ

青田昌秋/秋田谷英次/小野延雄/菊地勝弘/小島賢治/東海林明雄/播磨屋敏生/樋口敬二/本堂武夫/前 晋爾/前野紀一/

第3章 雪氷研究の歩みと展望

[雪氷基礎]

雪の結晶/北海道の降雪雲/積雪/氷物性-氷コアから過去の情報を読み解く鍵-/雪崩-発生予測とダイナミクス-/吹雪と視程-フィールド研究時代-/湖沼氷(自然湖・淡水氷)分野の研究50年/海氷研究の進展/凍土・凍上/宇宙雪氷に関する研究の進展/雪氷のリモートセンシング/

[海外観測]

南極氷床研究-氷床深層掘削計画への道-/南極氷床コア研究/北極圏の氷河/ヒマラヤの氷河研究/パタゴニア氷河研究の黎明/永久凍土と原野火災/シベリア水循環/

[雪氷災害]

北海道の道路雪崩/道路の吹雪災害に関する研究/冬期路面管理/鉄道雪氷災害/架空送電線の着氷雪/電気工学と雪氷/船体着氷/道路の雪氷災害対策/雪と建築/

[利雪親雪]

雪の冷熱利用-北海道洞爺湖サミットでの雪冷房-/凍結融解の潜熱を利用した自然氷の高度利用/凍土による冷熱利用/

[雪氷教育]

雪結晶の観察/雪氷と教育/近年の雪氷啓発活動-体験形式の取り組み-/

第4章 トピックス

親雪哲学-北の生活館の活動-/環オホーツク海研究の進展/アラスカ・ピーターズ湖の湖氷調査-中谷先生最後のプロジェクト-/北極域の降雪のレーダー観測/国際南極大学-北海道の雪氷環境を舞台にして-/メタンハイドレート/大雪山「雪壁雪渓」観測/雪から拡がるさまざまな学びをサポートする北海道雪プロジェクトの活動/雪氷災害調査チームの創設/

第5章 北海道支部の歩み

活動年表/歴代支部長・幹事長/支部における雪氷研究の先達/

第6章 雪氷データ集

雪氷統計データ/雪氷統計マップ/

第7章 雪氷教育レシピ

土の中の霜柱 アイスレンズを作る(凍上実験)/不思議,朝日が光の柱になった(サンピラーの再現実験)/雪の結晶をつくってみよう/ダイヤモンドダストを観察しよう/あっという間に水が凍る 0℃より冷たい水の不思議(過冷却実験)/ペットボトルの中に雲を作ろう/切っても切れない氷 復氷の実験をやってみよう/雪結晶とダイヤモンドのレプリカをつくろう/氷で電気を作ろう ペルチェ素子を使った実験/氷の冷熱でエンジンが動く?(スターリングエンジン)/雪結晶の万華鏡を作ってみよう/模型雪結晶の浮遊実験/模型水分子を作って氷の結晶を成長させよう/雪形って知ってますか?/氷のステンドグラスを作ろう/シャボン膜の凍る瞬間を観察しよう/ティンダル像を観察しよう/雪の結晶や積もった雪粒子の写真を撮ろう/雪のメッセージを読み解こう(積雪の観察)/天から送られた手紙を読もう(雪の結晶)/立体写真で見る降ってきた雪/酸性雪の観察(雪から考える環境問題)/こんな空もあるんだよ/雪のうえに暮らすユキムシを探そう/なだれをミニチュアで再現,ナダレンジャー,斜面ライダー/雪崩ビーコンを使った雪中宝物探し/型枠を使った雪の造形(雪で動物の形を作る)/六角形ナットで雪の結晶をつくろう/アイロンビーズで雪の結晶をつくろう/雪中キャンプ:スノーヒュッテや簡易雪洞作り/スノータワー -雪積み競争- (チーム対抗競技)/雪上でのゲーム/雪はねパワーの科学 (1)雪はねの力とパワーとは?/雪はねパワーの科学 (2)雪はね力を測ってみよう/スノーランタン作り/アイスクリーム作り/

CD-ROM収録データ

全文のPDFファイル及び記念誌に収録できなかった文献リスト/雪氷データ集の図表、マップのPDFファイル/雪氷教育レシピの詳細説明資料/

 

ドキュメントアクション