Japanese Society of Snow and Ice

コンテンツに飛ぶ | ナビゲーションに飛ぶ

連絡先

公益社団法人日本雪氷学会 北海道支部
 事務局 北海道大学低温科学研究所
〒060-0819 札幌市北区北19西8
(担当:的場)
お問い合わせ連絡フォーム

パーソナルツール
現在位置: ホーム イベント情報 2012年度 地域講演会 in 小樽

2012年度 地域講演会 in 小樽

ー 満了
— カテゴリ:

内容
  • 地域講演会
日時 2012年12月12日 00時00分 終了:
2012年12月25日 00時00分
場所 小樽市総合博物館
イベントをカレンダーに追加 vCal
iCal

北海道支部 地域講演会のお知らせ

「鉄道を守る雪の研究」

日本雪氷学会北海道支部では、毎年、札幌以外の北海道各地において、「雪氷」に関する啓蒙活動を行うことを目的として「地域講演会」を開催しています。今年度は、北海道の鉄道を雪や氷から守るための科学や技術について,雪氷学的視点で,地域の方々に紹介する講演会を小樽市総合博物館本館で実施します。なお,講演会の他に,雪や氷に関係した工作、除雪車の写真や鉄道おもちゃの展示もあわせて行いますので、皆様のご参加をお待ちしています。

2012地域講演会ポスター

 

 

 

(1)講演会

「現在の除雪車両」

(岡本 光隆氏,中村 哲也氏;株式会社日本除雪機製作所)

当社は、札幌市手稲区の工場を拠点に、除雪機械・軌道モータカー等の開発・設計・製造・販売までを一貫して行う自己完結型の製造メーカです。冬期軌道用除雪車両にはラッセル・ロータリ・高性能排雪モータカーなどがあり、今後はエコなハイブリッドモータカーも技術的に可能となってきました。講演では、多種多様な除雪車両についてお話しします。

 

「鉄道と雪 -新幹線の雪対策」

(鎌田 滋氏;公益財団法人鉄道総合技術研究所)

JRの線路総延長約2万キロメートルのうち、主に日本海側地域に位置する8千キロメートル(線路総延長の約40%)が「豪雪地帯」に敷設されており、冬季間には様々な雪害を被っている。また、北陸新幹線、北海道新幹線など、豪雪地帯での開業が予定されている。講演では、鉄道における雪害の種類と対策についてお話しします。

 

開催日・場所

  • 開催日: 2012年12月15日(土) 14:30~16:30 
  • 場 所: 小樽市総合博物館本館 2階 研修室
    (小樽市手宮1丁目3番6号、TEL:0134-33-2523)
    http://www.city.otaru.lg.jp/simin/sisetu/museum/access.html
  • 主 催: (社)日本雪氷学会北海道支部
  • 共 催: 小樽市総合博物館
  • 後 援: 小樽市、NPO法人北海道鉄道文化保存会
  • 協 力: 北海道旅客鉄道株式会社
  • 参加料:無料
  • 対 象:どなたでも
  • 申 込:不要(直接会場にお越し下さい)

 

 

(2)工作教室

「雪結晶が見える万華鏡をつくろう!」

(荒川 逸人氏;野外科学株式会社)

雪の結晶の多くは、中心から六つの方向に伸びた形の六角形となっており、このような模様が見える万華鏡の工作を行います。雪の結晶の万華鏡は、2枚の鏡をV字型に組み合わせ、筒の下部にビーズを入れて反射させることにより、雪の結晶に似た模様をつくり出すことができます。

2012地域講演会ポスター(工作教室写真)

 

開催日・場所

  • 日 時:2012年12月15日(土)13時30分~14時10分
  • 場 所:小樽市総合博物館本館 2階 実験室
  • 対象者:小学生以上(小学3年生以下は保護者同伴)
  • 定 員:24名(先着順)
  • 参加料:無料
  • 申 込:樽市総合博物館本館まで(受付開始12月1日から)
    電話: 0134-33-2523
    FAX: 0134-33-2678
    E-mail:museum@city.otaru.lg.jp

 

 

(3)企画展示

「鉄道おもちゃで見る北の鉄道」

「雪と戦う鉄道車両パネル展」

2012地域講演会ポスター(企画展示写真)

 

開催日・場所

  • 日 時:2012年12月12日(水)~12月24日(振休)9:30~17:00
    ただし、12月18日(火)は休館日
  • 場 所:小樽市総合博物館本館 1階エントランスホール
  • 共 催:小樽市総合博物館
  • 後 援:小樽市、NPO法人北海道鉄道文化保存会
  • 協 力:北海道旅客鉄道(株)

 

 

(4)問い合わせ先

小樽市総合博物館 大鐘 卓哉

ドキュメントアクション