現在位置: ホーム

雪と氷の研究へようこそ

日本雪氷学会は、雪と氷およびその周辺環境に関する研究をすすめ、学術の振興に寄与することを目的として設立された公益社団法人です。

***************

本サイトは更新を停止しました.

新しいサイトへどうぞ.

***************

 

 

★☆雪氷研究大会 参加登録受け付け中★☆

 

【研究発表締切:2019年6月24日(月)、正午】

研究発表の登録は終了いたしました。多数のご登録ありがとうございました。


6月10日より、研究発表(6件のスペシャルセッションも含む)登録を開始しましたが、以下にて研究大会の事前スケジュール等をお知らせします。
参加を予定されている方々は大会HPにて詳細をご確認の上、
HPの登録システムから参加・研究発表の登録をお願いします。

---
雪氷研究大会(2019・山形)
期間:2019年9月8日(日)~9月11日(水)
開催場所:
9月8日・9日 : 山形テルサ (山形市双葉町1-2-3)
9月10日・11日: 山形大学 小白川キャンパス (山形市小白川町一丁目4-12)
主催:(公社)日本雪氷学会、日本雪工学会
大会ホームページ:https://sites.google.com/view/2019jcsir/

重要な日付
- 研究発表登録:6月10日(月)正午~6月24日(月)正午
- 各種委員会・分科会・その他の会合の申し込み:6月24日(月)まで
- 技術学術展示・広告掲載・協賛の申し込み:6月24日(月)まで
- 広告原稿の提出:6月24日(月)まで
- 参加事前登録:6月10日(月)~7月22日(月)
- 参加費等振込:7月31日(水)までは「事前登録」扱い
(8月1日以降は「会場登録」扱いで割増料金)
--

★☆雪氷学会 新年度理事会発足のご挨拶★☆

雪氷学会会員の皆様
去る2019年5月29日に開催されました2019年度第1回理事会におきまして、2019-2020年度日本雪氷学会会長を拝命することなりました 西村 です。 どうぞよろしくお願い申し上げます。
学会の運営を司る理事会から離れることおよそ8年、その間に公益法人化、学会事務局の廃止という変革、さらには学会員高齢化を含めた数多くの変化がございました。
学会の今を正確に把握するにあたっては、もう少し時間的ご猶予をいただく必要がありそうですが、東北を除く3支部に所属した経験も活かしながら、今後の進むべき方向を模索していきたいと考えております。
皆様におきましては、何卒忌憚のないご意見をお寄せいただきますとともに、学会運営によろしくご協力をお願いいたします。

---------------

 


関連団体 雪氷写真館 73 より:パミール高原フェドチェンコ氷河

雪氷学会新着情報

中谷宇吉郎科学奨励賞・受賞候補者の募集の締切近し(10月14日)
雪氷学会員の皆様 若手を対象とした中谷宇吉郎科学奨励賞の受賞候補者の応募締め切り(10月14日)が 迫ってきましたので、お知らせします。ふるってご応募ください。詳細については、 先月9月21日の(m ...
第32回北方圏国際シンポジウムの案内
日本雪氷学会の皆様 お知らせ  第32回北方圏国際シンポジウムが 「オホーツク海と流氷」をテーマに 2017年2月19日(日)から22日(水)まで、 北海道紋別市で開かれます。 興味のある方、研究 ...
【再送】雪氷研究大会(2016・名古屋)アンケートのお願い
雪氷研究大会(2016・名古屋)アンケートのお願い 皆さま:実行委員会の矢吹です。 皆さまには雪氷研究大会(2016・名古屋)にご参加いただきありがとうございます。 今回は新たな試みを多く行いまし ...
海洋研究開発機構(JAMSTEC) 北極環境変動総合研究センター 北極化学物質循環研究ユニット 特任技術職公募
国立研究開発法人海洋研究開発機構 北極環境変動総合研究センター 北極化学物質循環研究ユニットでは、 下記の公募を行っております。 詳しくはリンクをご参照ください。 北極環境変動総合研究センター 北極 ...
学会誌「雪氷」雪氷物性特集号の原稿募集について、再送
日本雪氷学会会員の皆様。 八久保 晶弘@北見工業大学・雪氷物性分科会長です。 雪氷物性分科会では学会誌「雪氷」の雪氷物性特集号を企画中です。 先日の雪氷研究大会期間中に開催された分科会総会にて相談し ...
忘れ物3件
雪氷研究大会に参加された方へ 先日は研究大会、楽会への参加ありがとうございました。 忘れ物が3件ありましたので、お知らせします。 1.マイク C会場(野依) 2.メモ帳 C会場(野依) 3. ...
雪氷研究大会(2016・名古屋)アンケートのお願い
皆さま:実行委員会の矢吹です。 皆さまには雪氷研究大会(2016・名古屋)にご参加いただきありがとうございます。 まだ研究大会は終了していませんが、今回は新たな試みを多く行いました。 来年度以降の大 ...
【SCJ】日本学術会議ニュース・メールNo.563
公益社団法人 日本雪氷学会員の皆様 日本学術会議事務局よりニュース・メールNo. 563が届けられていますのでお知らせします。 なお、バックナンバーをご覧になりたい方は以下のサイトをご覧ください。 ...
雪氷研究大会衛星観測分科会総会のご案内
雪氷学会ならびに衛星観測分科会の皆様: (重複して受け取られる方は,ご容赦ください) 衛星観測分科会幹事の谷川です. 雪氷研究大会(2016・名古屋)において, 雪氷学会衛星観測分科会の総会を下記 ...
第48回雪氷談話会のお知らせ(10/31,北見工業大学)
雪氷学会の皆様 亀田です。  北見工業大学雪氷研究推進ユニットでは10月31日(月)午後5時より第48回 雪氷談話会を開催いたしますので,お知らせします。  今回は,「北極海と南極海の海氷 ...
ドキュメントアクション
雪氷学会への連絡は

事務局

住所:

〒162-0801
東京都新宿区山吹町358-5
アカデミーセンター
公益社団法人
日本雪氷学会事務局
担当 深津


電話番号:

音声:03-6824-9386
FAX:03-5227-8631


E-mail: jimu@seppyo.org


ホームページ担当者

E-mail: joho@seppyo.org


« 2025 年 5月 »
5月
123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031