現在位置: ホーム

雪と氷の研究へようこそ

日本雪氷学会は、雪と氷およびその周辺環境に関する研究をすすめ、学術の振興に寄与することを目的として設立された公益社団法人です。

***************

本サイトは更新を停止しました.

新しいサイトへどうぞ.

***************

 

 

★☆雪氷研究大会 参加登録受け付け中★☆

 

【研究発表締切:2019年6月24日(月)、正午】

研究発表の登録は終了いたしました。多数のご登録ありがとうございました。


6月10日より、研究発表(6件のスペシャルセッションも含む)登録を開始しましたが、以下にて研究大会の事前スケジュール等をお知らせします。
参加を予定されている方々は大会HPにて詳細をご確認の上、
HPの登録システムから参加・研究発表の登録をお願いします。

---
雪氷研究大会(2019・山形)
期間:2019年9月8日(日)~9月11日(水)
開催場所:
9月8日・9日 : 山形テルサ (山形市双葉町1-2-3)
9月10日・11日: 山形大学 小白川キャンパス (山形市小白川町一丁目4-12)
主催:(公社)日本雪氷学会、日本雪工学会
大会ホームページ:https://sites.google.com/view/2019jcsir/

重要な日付
- 研究発表登録:6月10日(月)正午~6月24日(月)正午
- 各種委員会・分科会・その他の会合の申し込み:6月24日(月)まで
- 技術学術展示・広告掲載・協賛の申し込み:6月24日(月)まで
- 広告原稿の提出:6月24日(月)まで
- 参加事前登録:6月10日(月)~7月22日(月)
- 参加費等振込:7月31日(水)までは「事前登録」扱い
(8月1日以降は「会場登録」扱いで割増料金)
--

★☆雪氷学会 新年度理事会発足のご挨拶★☆

雪氷学会会員の皆様
去る2019年5月29日に開催されました2019年度第1回理事会におきまして、2019-2020年度日本雪氷学会会長を拝命することなりました 西村 です。 どうぞよろしくお願い申し上げます。
学会の運営を司る理事会から離れることおよそ8年、その間に公益法人化、学会事務局の廃止という変革、さらには学会員高齢化を含めた数多くの変化がございました。
学会の今を正確に把握するにあたっては、もう少し時間的ご猶予をいただく必要がありそうですが、東北を除く3支部に所属した経験も活かしながら、今後の進むべき方向を模索していきたいと考えております。
皆様におきましては、何卒忌憚のないご意見をお寄せいただきますとともに、学会運営によろしくご協力をお願いいたします。

---------------

 


関連団体 雪氷写真館 73 より:パミール高原フェドチェンコ氷河

雪氷学会新着情報

国際雪氷学会(IGS)に関す報告
雪氷学会員のみなさま 先日開催された雪氷研究大会の学術委員会にて、 国際雪氷学会(IGS)の状況について報告しました。 最近、IGSにいくつかの重要な変化がありますので、 この場をかりて雪氷学会のみ ...
博士研究員の公募(北大・北極域研究センター)
雪氷学会のみなさま 北海道大学北極域研究センターでは、 以下の通り博士研究員を公募します。 関連のある方に周知頂けると幸いです。 詳細は本メールの末尾、またはこちらをご参照ください。 http:/ ...
「雪氷」1月号、編集スケジュールのお知らせ
雪氷学会員の皆様 「雪氷」2017年1月号(79-1)の編集スケジュールをお知らせいたします。 11月28日(月) 著者からの最終論文原稿受付期限 (著者→論文担当委員) 12月2日(金) 著者か ...
公益社団法人 日本雪氷学会更新情報
-------------------------------------------------------------------- 公益社団法人 日本雪氷学会ホームページ更新情報 http:/ ...
【SCJ】日本学術会議ニュース・メールNo.567
公益社団法人 日本雪氷学会員の皆様 日本学術会議事務局よりニュース・メールNo. 567が届けられていますのでお知らせします。 なお、バックナンバーをご覧になりたい方は以下のサイトをご覧く ...
「第4回大気エアロゾルシンポジウム −ブラックカーボン−」のお知らせ
雪氷学会の皆様 以下の「大気エアロゾルシンポジウム −黄砂からPM2.5まで−」が11月25日に開催 されます。 是非、ご参加ください。 「第4回大気エアロゾルシンポジウム −ブラックカ ...
第27回 雪崩対策の基礎技術研修会
雪氷学会会員の皆様 お世話になります。 雪崩分科会幹事の町田敬と申します。 雪氷学会主催事業である雪崩研修会のご案内を お知らせいたします。 第27回 雪崩対策の基礎技術研修会のご案内 雪崩対 ...
(女子学生, 社会人女性向け)技術サロンのご案内
雪氷学会のみなさま; 日本技術士会「女子学生および社会人女性向け 技術サロン」 のご案内を転送します。 -----ここから----- ○技術者を目指している女子学生や女性にご案内くださ ...
今年もサイエンスアゴラへ出展します
雪氷学会 関係各位 鉄道総合技術研究所の宍戸です (複数のメーリングリストに投稿していますので重複して受け取りにな られる方がいらっしゃるかと思いますがご了承ください。) 明日(11/5)になり ...
アンケートご協力のお願い(男女共同参画実態調査)
雪氷学会のみなさま; JpGU ダイバーシティ推進委員会より 第4回科学技術系専門職の男女共同参画実態調査(大規模アンケート) ご協力のお願いです。 === 自然科学系の学協会の ...
ドキュメントアクション
雪氷学会への連絡は

事務局

住所:

〒162-0801
東京都新宿区山吹町358-5
アカデミーセンター
公益社団法人
日本雪氷学会事務局
担当 深津


電話番号:

音声:03-6824-9386
FAX:03-5227-8631


E-mail: jimu@seppyo.org


ホームページ担当者

E-mail: joho@seppyo.org


« 2025 年 5月 »
5月
123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031