現在位置: ホーム

雪と氷の研究へようこそ

日本雪氷学会は、雪と氷およびその周辺環境に関する研究をすすめ、学術の振興に寄与することを目的として設立された公益社団法人です。

***************

本サイトは更新を停止しました.

新しいサイトへどうぞ.

***************

 

 

★☆雪氷研究大会 参加登録受け付け中★☆

 

【研究発表締切:2019年6月24日(月)、正午】

研究発表の登録は終了いたしました。多数のご登録ありがとうございました。


6月10日より、研究発表(6件のスペシャルセッションも含む)登録を開始しましたが、以下にて研究大会の事前スケジュール等をお知らせします。
参加を予定されている方々は大会HPにて詳細をご確認の上、
HPの登録システムから参加・研究発表の登録をお願いします。

---
雪氷研究大会(2019・山形)
期間:2019年9月8日(日)~9月11日(水)
開催場所:
9月8日・9日 : 山形テルサ (山形市双葉町1-2-3)
9月10日・11日: 山形大学 小白川キャンパス (山形市小白川町一丁目4-12)
主催:(公社)日本雪氷学会、日本雪工学会
大会ホームページ:https://sites.google.com/view/2019jcsir/

重要な日付
- 研究発表登録:6月10日(月)正午~6月24日(月)正午
- 各種委員会・分科会・その他の会合の申し込み:6月24日(月)まで
- 技術学術展示・広告掲載・協賛の申し込み:6月24日(月)まで
- 広告原稿の提出:6月24日(月)まで
- 参加事前登録:6月10日(月)~7月22日(月)
- 参加費等振込:7月31日(水)までは「事前登録」扱い
(8月1日以降は「会場登録」扱いで割増料金)
--

★☆雪氷学会 新年度理事会発足のご挨拶★☆

雪氷学会会員の皆様
去る2019年5月29日に開催されました2019年度第1回理事会におきまして、2019-2020年度日本雪氷学会会長を拝命することなりました 西村 です。 どうぞよろしくお願い申し上げます。
学会の運営を司る理事会から離れることおよそ8年、その間に公益法人化、学会事務局の廃止という変革、さらには学会員高齢化を含めた数多くの変化がございました。
学会の今を正確に把握するにあたっては、もう少し時間的ご猶予をいただく必要がありそうですが、東北を除く3支部に所属した経験も活かしながら、今後の進むべき方向を模索していきたいと考えております。
皆様におきましては、何卒忌憚のないご意見をお寄せいただきますとともに、学会運営によろしくご協力をお願いいたします。

---------------

 


関連団体 雪氷写真館 73 より:パミール高原フェドチェンコ氷河

雪氷学会新着情報

「ロシアにおける雪氷学の世界」講演会のご連絡
「日本雪氷学会」会員の皆様 関東以西支部長の松田です。主催者に代ってのご連絡です。 この度、8月に開催したモスクワ大学での地理学セミナーの際に交流が始まった、 セルゲイ・ソクラトフ准教授(雪氷学) ...
第15 回国際冬期道路会議の論文募集(〆切再延期)
日本雪氷学会MLの皆様 道路雪氷MLの皆様 (重ねて受け取られる方はご容赦ください) 寒地土木研究所の松澤です。 2018年2月にポーランド共和国グダンスク市で開催される PIARC世界道路協会主 ...
Re: [Seppyo-Talk 1669] International Workshop of falling snow and snow cover開催のご案内(第二報)
皆様 防災科研の山口です。 1/31-2/1のWSのリマインドメールです。 下記のように”International Workshop of falling snow and snow cover ...
【SCJ】日本学術会議ニュース・メールNo.576
公益社団法人 日本雪氷学会員の皆様 日本学術会議事務局よりニュース・メールNo. 576が届けられていますのでお知らせします。 なお、バックナンバーをご覧になりたい方は以下のサイトをご覧く ...
公益社団法人 日本雪氷学会更新情報
-------------------------------------------------------------------- 公益社団法人 日本雪氷学会ホームページ更新情報 http:/ ...
積雪観測&雪結晶撮影講習会のご案内(長岡・2月11日)
雪氷関係の皆様  このたび日本雪氷学会 北信越支部および関東・中部・西日本支部の共催により、 新潟県長岡市で「積雪観測&雪結晶撮影講習会」を開催することになりましたので お知らせいたします。  今回 ...
(ご案内)小池俊雄先生最終講義
皆さま、 (Cross Postご容赦ください。) RESTECの藤井と申します。 東大河川研/小池俊雄先生最終講義事務局からの代理投稿です。 たいへんお忙しい時期とは存じますが、ご都合が許しました ...
国立極地研究所教授公募
雪氷学会員の皆様 国立極地研究所では以下のように教授を公募しています。皆様からの積極的な応募を期待します。 http://www.nipr.ac.jp/recruit/rec_faculty/2 ...
International Workshop of falling snow and snow cover開催のご案内(第二報)
皆様 防災科学技術研究所雪氷防災研究センターの山口 悟です。 複数MLに投稿しています。重複の段はどうぞご容赦下さい。 防災科研では以下の内容で、WSを開催いたします。皆様のご参加をお待ちしてお ...
【氷河情報センター】氷河調査報告・計画の情報提供のお願い
「日本雪氷学会」会員の皆様 (重複送信をお許し下さい) 氷河情報センター広報幹事を担当しております北海道大学北極域研究センターの 榊原大貴と申します。 雑誌「雪氷」および当センターのHPにて日本の ...
ドキュメントアクション
雪氷学会への連絡は

事務局

住所:

〒162-0801
東京都新宿区山吹町358-5
アカデミーセンター
公益社団法人
日本雪氷学会事務局
担当 深津


電話番号:

音声:03-6824-9386
FAX:03-5227-8631


E-mail: jimu@seppyo.org


ホームページ担当者

E-mail: joho@seppyo.org


« 2025 年 8月 »
8月
12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31
Close
Close