現在位置: ホーム ニュース 全ニュース

全ニュース

全ニュース

【SCJ】日本学術会議ニュース・メールNo.565

公益社団法人 日本雪氷学会員の皆様 日本学術会議事務局よりニュース・メールNo. 565が届けられていますのでお知らせします。 なお、バックナンバーをご覧になりたい方は以下のサイトをご覧く ...

もっと読む

国際シンポジウム開催のお知らせ(アブスト締め切り延長)

雪氷学会会員の皆様 下記シンポジウムの件、アブストラクト提出の締め切りが1週間延長されて24日になりましたので、お知らせいたします。 -------------------- 2017年2月12 ...

もっと読む

雪氷学会東北支部誌「東北の雪と生活」第31号発行のお知らせ

日本雪氷学会 会員の皆様 東北支部編集委員会の石田です。 このたび、東北支部誌「東北の雪と生活」第31号が発行されました。 本号より電子化され、東北支部のwebページから 直接ダウンロード頂けるよ ...

もっと読む

【SCJ】日本学術会議ニュース・メールNo.564

公益社団法人 日本雪氷学会員の皆様 日本学術会議事務局よりニュース・メールNo. 564が届けられていますのでお知らせします。 なお、バックナンバーをご覧になりたい方は以下のサイトをご覧く ...

もっと読む

Fwd: [ymnet:09756] シンポジウム「関東の大雪に備える」12月10日(土)@気象庁講堂の開催のお知らせ

雪氷学会会員 各位 関東地方の雪に注目して以下のようなシンポジウムを企画しました。 是非、カレンダーの12月10日(土曜日)に記録いただければと思います。 ーーーーーーーーーーーーーーー ...

もっと読む

国際シンポジウム開催のお知らせ

雪氷学会会員の皆様 2017年2月12日から17日にかけて、ニュージーランドのウェリントンにおいて IACS (International Association of Cryospheric S ...

もっと読む

中谷宇吉郎科学奨励賞・受賞候補者の募集の締切近し(10月14日)

雪氷学会員の皆様 若手を対象とした中谷宇吉郎科学奨励賞の受賞候補者の応募締め切り(10月14日)が 迫ってきましたので、お知らせします。ふるってご応募ください。詳細については、 先月9月21日の(m ...

もっと読む

第32回北方圏国際シンポジウムの案内

日本雪氷学会の皆様 お知らせ  第32回北方圏国際シンポジウムが 「オホーツク海と流氷」をテーマに 2017年2月19日(日)から22日(水)まで、 北海道紋別市で開かれます。 興味のある方、研究 ...

もっと読む

【再送】雪氷研究大会(2016・名古屋)アンケートのお願い

雪氷研究大会(2016・名古屋)アンケートのお願い 皆さま:実行委員会の矢吹です。 皆さまには雪氷研究大会(2016・名古屋)にご参加いただきありがとうございます。 今回は新たな試みを多く行いまし ...

もっと読む

海洋研究開発機構(JAMSTEC) 北極環境変動総合研究センター 北極化学物質循環研究ユニット 特任技術職公募

国立研究開発法人海洋研究開発機構 北極環境変動総合研究センター 北極化学物質循環研究ユニットでは、 下記の公募を行っております。 詳しくはリンクをご参照ください。 北極環境変動総合研究センター 北極 ...

もっと読む

学会誌「雪氷」雪氷物性特集号の原稿募集について、再送

日本雪氷学会会員の皆様。 八久保 晶弘@北見工業大学・雪氷物性分科会長です。 雪氷物性分科会では学会誌「雪氷」の雪氷物性特集号を企画中です。 先日の雪氷研究大会期間中に開催された分科会総会にて相談し ...

もっと読む

忘れ物3件

雪氷研究大会に参加された方へ 先日は研究大会、楽会への参加ありがとうございました。 忘れ物が3件ありましたので、お知らせします。 1.マイク C会場(野依) 2.メモ帳 C会場(野依) 3. ...

もっと読む

雪氷研究大会(2016・名古屋)アンケートのお願い

皆さま:実行委員会の矢吹です。 皆さまには雪氷研究大会(2016・名古屋)にご参加いただきありがとうございます。 まだ研究大会は終了していませんが、今回は新たな試みを多く行いました。 来年度以降の大 ...

もっと読む

【SCJ】日本学術会議ニュース・メールNo.563

公益社団法人 日本雪氷学会員の皆様 日本学術会議事務局よりニュース・メールNo. 563が届けられていますのでお知らせします。 なお、バックナンバーをご覧になりたい方は以下のサイトをご覧ください。 ...

もっと読む

雪氷研究大会衛星観測分科会総会のご案内

雪氷学会ならびに衛星観測分科会の皆様: (重複して受け取られる方は,ご容赦ください) 衛星観測分科会幹事の谷川です. 雪氷研究大会(2016・名古屋)において, 雪氷学会衛星観測分科会の総会を下記 ...

もっと読む

第48回雪氷談話会のお知らせ(10/31,北見工業大学)

雪氷学会の皆様 亀田です。  北見工業大学雪氷研究推進ユニットでは10月31日(月)午後5時より第48回 雪氷談話会を開催いたしますので,お知らせします。  今回は,「北極海と南極海の海氷 ...

もっと読む

雪氷研究大会2016プログラム委員会からのお知らせ

日本雪氷学会の皆さま、日本雪工学会会員の皆さま 来週水曜日から雪氷研究大会が開催されます。 プログラム委員会から3つのお知らせとお願いがあります。 1.二日目のポスター発表展示終了時間の変更(1 ...

もっと読む

雪氷研究大会2016_ポスター発表者へのお願い

雪氷研究大会(2016・名古屋)にてポスター発表する皆様 来週水曜日から雪氷研究大会が開催されます。 このポスター発表について、大会実行委員会の会場係からポスター撤収の徹底についてのお願いがありま ...

もっと読む

中谷宇吉郎科学奨励賞・受賞候補者の募集(10月14日締切)

雪氷学会員の皆様 中谷宇吉郎科学奨励賞の受賞候補者を以下のように募集いたしますので、ふるって応募ください。                            雪氷学会・学術委員長 大畑哲夫 ...

もっと読む

雪氷研究大会(2016・名古屋)_雪氷化学分科会のご案内

雪氷学会の皆様、雪氷化学分科会の皆様 (重複して受け取られる方は、ご容赦ください) 大変お世話になっています。 雪氷化学分科会、渡辺(富山県立大)です。 雪氷研究大会(2016・名古屋)において ...

もっと読む

ドキュメントアクション
雪氷学会への連絡は

事務局

住所:

〒162-0801
東京都新宿区山吹町358-5
アカデミーセンター
公益社団法人
日本雪氷学会事務局
担当 深津


電話番号:

音声:03-6824-9386
FAX:03-5227-8631


E-mail: jimu@seppyo.org


ホームページ担当者

E-mail: joho@seppyo.org


« 2025 年 5月 »
5月
123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031