現在位置: ホーム 記事 news2019 2019年度日本学術振興会育志賞の推薦依頼

2019年度日本学術振興会育志賞の推薦依頼

日本雪氷学会員の皆様 日本学術振興会から大学院学生(博士後期課程)を対象とした育志賞: (https://www.jsps.go.jp/j-ikushi-prize/gaiyo.html) に関する ...


日本雪氷学会員の皆様

日本学術振興会から大学院学生(博士後期課程)を対象とした育志賞:
https://www.jsps.go.jp/j-ikushi-prize/gaiyo.html
に関する推薦依頼が学会宛てに届きました。この賞については、学会として推薦を行う必要がありますので、推薦要項:
https://www.jsps.go.jp/j-ikushi-prize/data/suisenyoukou.pdf
を読んでいただき、該当する学生がいましたら、以下の要領で学術委員長あて送付願います。学業奨励金110万円が贈呈されます。

提出期限:2019年5月13日(月)12時 (学会から学術振興会への提出は6月上旬)

提出先:学術委員長(aoki.teruo(at)nipr.ac.jp)

記載事項:該当者の氏名、所属、身分、生年月日、略歴、学位を記載し、推
薦理由 (400字以下)、論文一覧。

学術委員長 青木輝夫

------------------------------------------------------------------------
日本学術振興会 育志賞の概要-優秀な大学院博士課程学生の顕彰・支援-


1.  趣旨


 日本学術振興会(以下「本会」という。)は、天皇陛下の御即位20年に当たり、社会的に厳しい経済環境の中で、勉学や研究に励んでいる若手研究者を支援・奨励するための事業の資として、平成21年に陛下から御下賜金を賜りました。
 このような陛下のお気持ちを受けて、本会では、将来、我が国の学術研究の発展に寄与することが期待される優秀な大学院博士課程学生を顕彰することで、その勉学及び研究意欲を高め、若手研究者の養成を図ることを目的として、平成22年度に「日本学術振興会 育志賞」を創設しました。

2.  対象分野


 人文学、社会科学及び自然科学にわたる全分野

3.  対象者

 以下の①②の条件を満たす者を対象としますが、推薦に当たっては、論文等の業績のみにとらわれず、将来、我が国の学術研究の発展に寄与することが期待される優秀な者、経済的に困難な状況や研究施設が必ずしも十分ではない等の厳しい研究環境の下でも創意工夫を凝らして主体的に研究を進めている者など多様な観点から推薦願います。

 我が国の大学院博士課程学生であって、平成31年4月1日において34歳未満の者で、平成31年(2019年)5月1日において次の1)から4)のいずれかに該当する者
 1)区分制の博士後期課程に在学する者
 2)一貫制の博士課程3年次以上の年次に在学する者
 3)後期3年のみの博士課程に在学する者
 4)医学、歯学、薬学又は獣医学系の4年制博士課程に在学する者

 大学院における学業成績が優秀であり、豊かな人間性を備え、意欲的かつ主体的に勉学及び研究活動に取り組んでいる者

※海外からの留学生で上記の条件を満たす者も対象にしています。

4.  推薦権者

1) 我が国の大学の長(大学長推薦)
推薦数:人社系、理工系、生物系各1名、その他に分野を問わず1名の計4名まで
2) 我が国の学術団体の長(学会長推薦)
推薦数:1名まで

学術団体については、日本学術会議協力学術研究団体となっている学術団体に限ります。
※ 自薦・個人推薦は受付けません。

5.  授賞等


 授賞総数は毎年度16名程度とし、受賞者には賞状、賞牌及び副賞として学業奨励金110万円を贈呈します。
受賞者は、希望により所定の申請手続きを経て受賞の翌年度から特別研究員等に採用され、研究奨励金等が支給されます。
採用は、翌年度の4月1日の在学年次、学位の取得状況等に応じた採用区分の特別研究員又は外国人特別研究員となります。
既に特別研究員として採用されている受賞者についても、希望により前記と同様の扱いを受けることが可能です。
詳細については、受賞者に対して別途お知らせします。
 なお、特別研究員または外国人特別研究員への採用に当たっては、原則として他のフェローシップ、研究費の助成等を受給することはできません。また、定められた規則等を遵守して頂きます。

--
--------------------------------------------------
Teruo Aoki, Ph. D.
Arctic Environment Research Center
National Institute of Polar Research
10-3 Midori-cho, Tachikawa, Tokyo 190-8518, Japan
Phone: +81-42-512-0678, FAX: +81-42-528-3195
e-mail: aoki.teruo(at)nipr.ac.jp
--------------------------------------------------


雪氷学会への連絡は

事務局

住所:

〒162-0801
東京都新宿区山吹町358-5
アカデミーセンター
公益社団法人
日本雪氷学会事務局
担当 深津


電話番号:

音声:03-6824-9386
FAX:03-5227-8631


E-mail: jimu@seppyo.org


ホームページ担当者

E-mail: joho@seppyo.org


« 2025 年 5月 »
5月
123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031