現在位置: ホーム 記事 news2018 地球観測グランドデザイン(案)に関するご案内

地球観測グランドデザイン(案)に関するご案内

日本雪氷学会会員の皆様 衛星観測分科会幹事の津滝俊(東大大気海洋研)です。 今後の宇宙開発体制のあり方に関するタスクフォース会合リモセン分科会から、「地球観測グランドデザイン」(案)に関するご案内 ...


日本雪氷学会会員の皆様

衛星観測分科会幹事の津滝俊(東大大気海洋研)です。

今後の宇宙開発体制のあり方に関するタスクフォース会合リモセン分科会から、「地球観測グランドデザイン」(案)に関するご案内です。
会員の皆様からのご意見をお待ち申し上げます。


◆◇日本雪氷学会からのTFリモセン分科会作成の地球観測グランドデザイン(案)に関する意見照会◇◆

今後の宇宙開発体制のあり方に関するタスクフォース会合リモセン分科会(以下、TFリモセン分科会)では、日本学術会議の提言を踏まえ、我が国の地球観測が将来的に目指すべき姿と地球衛星観測の戦略的計画推進およびコミュニティの強化についての方策を提案するとともに、中長期的および短期的な視点に基づく地球観測衛星計画を提案すべく「地球観測グランドデザイン」(案)を作成されました。日本雪氷学会も意見を求められています。

この案について、1月20日に東大で開催されるTFリモセン分科会の総会において審議される見込みです。
http://www.rssj.or.jp/wp-content/uploads/2017/12/TF-agenda-180120e.pdf

それに先立ち、TFリモセン分科会に参加している各学会に対して「地球観測グランドデザイン」(案)についての意見照会がなされております。

時間がないところ恐縮ですが、本学会におきましても、「地球観測グランドデザイン」(案)について学会員のみなさまから広くご意見を賜りたくよろしくお願いいたします。

なお、ご意見は、

連絡担当の衛星観測分科会
分科会長 榎本浩之(enomoto.hiroyuki _at_ nipr.ac.jp)
幹事 津滝 俊(tsutshun _at_ aori.u-tokyo.ac.jp)

まで、1月16日(火)までにいただけますようにお願いいたします。
また、その際、メールの件名を「地球観測グランドデザイン(案)に関する意見」
としていただけますようにお願いいたします。

「地球観測グランドデザイン」(案)については、一般に公開されているものではないため、学会員のみなさまにおかれましては、下記のURLからダウンロードしていただき、閲覧されるとともに、第3者への再配布はご遠慮いただけますようにお願いいたします。

http://www.rssj.or.jp/wp-content/uploads/2018/01/0fc788a9efba31b53018150f704d061c.pdf

なお、TFリモセン分科会の総会参加は、下記よりお申し込み下さい。https://goo.gl/forms/ImQQxUVtiSQ45VzS2

どうぞ宜しくお願い致します。

衛星観測分科会
榎本浩之
津滝 俊


雪氷学会への連絡は

事務局

住所:

〒162-0801
東京都新宿区山吹町358-5
アカデミーセンター
公益社団法人
日本雪氷学会事務局
担当 深津


電話番号:

音声:03-6824-9386
FAX:03-5227-8631


E-mail: jimu@seppyo.org


ホームページ担当者

E-mail: joho@seppyo.org


« 2025 年 5月 »
5月
123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031