現在位置: ホーム 記事 news2018 WMOの気象測器及び観測法に雪氷観測が追加(情報共有)

WMOの気象測器及び観測法に雪氷観測が追加(情報共有)

雪氷学会員の皆様 学術委員長の青木です。現在、世界気象機関(WMO)の気象測器及び観測法の改 定作業が行われており、その中に雪氷に関する観測方法が追加されることになり ましたので情報共有します。 ...


雪氷学会員の皆様

学術委員長の青木です。現在、世界気象機関(WMO)の気象測器及び観測法の改
定作業が行われており、その中に雪氷に関する観測方法が追加されることになり
ましたので情報共有します。

●確認資料
http://www.wmo.int/pages/prog/www/IMOP/publications/CIMO-Guide/Prelim_2018_ed/Preliminary-2018-edition.html


○参考:現行のCIMOガイド
https://www.wmo.int/pages/prog/www/IMOP/CIMO-Guide.html

--
------------------------------------------------------------
Teruo Aoki, Ph. D., Professor
Graduate School of Natural Science and Technology, Okayama University
3-1-1, Tsushima-Naka, Kita-Ku, Okayama 700-8530, Japan
Phone: +81-86-251-7884, FAX: +81-86-251-7895
e-mail: teaoki(at)okayama-u.ac.jp
http://earth.desc.okayama-u.ac.jp/ja/research/research_aoki.html
------------------------------------------------------------


雪氷学会への連絡は

事務局

住所:

〒162-0801
東京都新宿区山吹町358-5
アカデミーセンター
公益社団法人
日本雪氷学会事務局
担当 深津


電話番号:

音声:03-6824-9386
FAX:03-5227-8631


E-mail: jimu@seppyo.org


ホームページ担当者

E-mail: joho@seppyo.org


« 2025 年 5月 »
5月
123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031