現在位置: ホーム 記事 news2017 「信州フィールド科学賞」の募集

「信州フィールド科学賞」の募集

皆様: 今年度も下記のように「信州フィールド科学賞」の募集を行います。 奮ってご応募ください。 鈴木啓助@信州大学 ******************************* 2017年 ...


皆様:

今年度も下記のように「信州フィールド科学賞」の募集を行います。
奮ってご応募ください。

鈴木啓助@信州大学


*******************************

2017年度「信州フィールド科学賞」の募集

1.賞の趣旨
 山岳地域における研究はフィールド・ワークが基本です。多くの若手研究者が「山」のフィールド・ワークに参画する契機となり、さらにはフィールド・ワークをやり遂げた達成感を味わうことが出来るようにとの願いを込め、2006年度から優秀な若手研究者に「信州フィールド科学賞」を授与してきました。2017年度も下記のように募集します。なお、これまでの受賞者は、http://ims.shinshu-u.ac.jp/
を参照してください。

2.募集対象
 山岳地域におけるフィールド・ワークを基本として研究している若手研究者(2017年度末で35才以下)を対象とします。研究対象や分野は問いません。

3.受賞
 受賞者は1名とします。信州山の環境研究センター所長名の賞状および副賞10万円を贈呈します。

4.応募締切
 2017年8月31日(木)

5.応募方法
 自薦を基本とし、応募の際に必要とする書類は、山岳地域におけるフィールド・ワークの実績及び今後の展開をA4用紙で2枚以内にまとめた調書、研究業績調書(口頭発表を含む)及び論文等の別刷です。

 応募の際の書類に必要な項目は以下の通りです。

・氏名      ・生年月日 (2018年3月31日現在の年齢)
・自宅住所 (連絡のつく電話番号とメールアドレスも)
・所属機関    ・身分    ・所属機関住所
・学歴      ・職歴等
・対象となる研究課題
・山岳地域におけるフィールド・ワークの実績及び今後の展開(A4用紙2枚以内)
・研究業績(研究論文、著書、口頭発表等について順番に記入してください。なお、主要な論文5編については、リストの最初にまとめて記載し、内容の要約を1編につき300字以内で記入してください。)
・論文(主要な5編)の別刷

6.選考方法
 応募者のなかから受賞者を選考委員会が選考します。

7.授賞式
 授賞式は2017年12月2日(土)に松本市で行い、受賞者には受賞研究課題について講演して頂きます。
 なお、松本市までの往復交通費は信州山の環境研究センターが負担します。

8.応募書類の送付先および問い合わせ先
 応募書類は電子メール「suims at
shinshu-u.ac.jp」への添付(別刷を含めて)にてお願いします。
郵送の場合は下記宛てに、2017年8月31日(木)必着でお願いします。

〒390-8621 松本市旭 3-1-1 信州大学山の環境研究センター 鈴木啓助
   FAX:0263-37-2438  e-mail: suims at shinshu-u.ac.jp



雪氷学会への連絡は

事務局

住所:

〒162-0801
東京都新宿区山吹町358-5
アカデミーセンター
公益社団法人
日本雪氷学会事務局
担当 深津


電話番号:

音声:03-6824-9386
FAX:03-5227-8631


E-mail: jimu@seppyo.org


ホームページ担当者

E-mail: joho@seppyo.org


« 2025 年 5月 »
5月
123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031