Re: 日本地球惑星科学連合 代議員選挙投票 - 雪氷学会からの立候補者紹介
雪氷学会の皆様:
日本地球惑星科学連合の代議員選挙では、皆様の多くは「大気水圏科学セッション」の代議員候補者に投票すると思いますが、水関連学会からは次の5名の方も候補者になっています。
檜山哲哉( ...
雪氷学会の皆様:
日本地球惑星科学連合の代議員選挙では、皆様の多くは「大気水圏科学セッション」の代議員候補者に投票すると思いますが、水関連学会からは次の5名の方も候補者になっています。
檜山哲哉(名古屋大学)
小野寺真一(広島大学)
谷口真人(総合地球環境学研究所)
大手信人(京都大学)
樋口篤志(千葉大学)
日本地球惑星科学連合での水関連分野の活動を推進するためにも、雪氷学会の3名の方々に加えて、上記の5名の方々への投票もお願いします。
「大気水圏科学セッション」の場合は、15名の候補者まで投票することが出来ますので、どうぞよろしくお願いします。
鈴木啓助@信州大学
> 雪氷学会員の皆さま
>
> 学術委員長の青木です。日本地球惑星科学連合(JpGU)の代議員選挙の投票が開始されました。JpGU正会員の方は、投票を行って下さい。なお、雪氷学会からは、大気水圏科学分野で以下の方が立候補されています。
>
>
> 候補者氏名 所属 (抱負)
> ・竹内 望 千葉大学
> 抱負:次世代の研究・教育者,そして一般社会の方々にとって,魅力的な地球惑星科学のコミュニティーをつくるために,力を尽くしたいと思います.
>
>
> ・杉山 慎 北海道大学低温科学研究所
> 抱負:細分化されていた地球科学の研究者・学会が、JPGUのもとで自由に交流できる素晴らしい環境が整いつつあります。研究分野・手法・対象の壁を越えた地球科学の発展に、貢献したいと考えています。
>
>
> ・安成 哲平 北海道大学 大学院工学研究院
> 抱負:現代議員としての活動,大会のキャリアブース相談員やダイバシティー委員の活動,米国での研究経験を生かし,JpGUの若手研究者育成・キャリアのための活動を更に推進し,若手の状況改善につながる貢献をしたい.
>
>
> --------------------------------------------------------------------
> 公益社団法人日本地球惑星科学連合 正会員の皆様
>
> 本日10月2日より代議員選挙の投票が開始されました.代議員(社員)は日
> 本地球惑星科学連の正会員より選出されます.選ばれた代議員の方々はセク
> ションプレジデントならびに理事候補者選挙の被選挙者となります.代議員
> は社員総会において,役員の選出や事業計画の承認を含む連合の運営に関わ
> る諸事項についての決議を行ないます.
>
> 代議員の選出は,ホームページ上で行なわれる選挙を通じて行います.代
> 議員選挙の選挙者は代議員選挙の公示日前日までに正会員として理事会に承
> 認された方(*)です.ご自分が所属する登録区分における候補者のなかから,
> 各登録区分の定数の半数(あるいはそれより少ない人数)の候補者を選ん
> で,投票することができます.会員の皆様の意志に基づいて連合を運営する
> ためにも,代議員選挙への積極的な投票をお願い致します.
> (*平成29年7月20日17:00までに会員登録申請をした方)
>
> 2017年10月2日
> 公益社団法人日本地球惑星科学連合選挙管理委員会
> 委員長 癸生川 陽子
> 委員 飯塚 毅,一瀬 建日,小寺 浩二,鈴木 毅彦,中田 裕之
>
>
> [代議員選挙日程]
> 選挙投票開始 2017年10月 2日(月)9:00
> 選挙投票締切 2017年11月 1日(水)17:00
> 選挙開票、結果報告 2017年11月 6日(月)
>
> [投票方法]
> 投票期間中に会員ページ(https://www.member-jpgu.org/jpgu/ja/)へご自身
> のIDとパスワードでログインし,左側の「代議員選挙」ボタンから投票画面
> へお進みください.
>
> [代議員候補者名簿]
> https://www.member-jpgu.org/jpgu/ja/election/list/
>
> [現在の投票状況]
> https://www.member-jpgu.org/jpgu/ja/election/information/
> ---
>
> 公益社団法人日本地球惑星科学連合 事務局
> 〒113-0032 東京都文京区弥生2-4-16 学会センタービル4階
> Tel: 03-6914-2080 Fax: 03-6914-2088
> Email: office _at_ jpgu.org
>
>