現在位置: ホーム 記事 news2016

news2016

若手研究者へのキャリアパス ミニシンポジウム@弘前 (1/20)
雪氷学会のみなさま; 毎年下半期に、JpGUダイバーシティ推進委員会主催で シンポジウムが行われています。 今年は、2017年1月20日(金)に弘前大学において開催いたします。 今回は ...
災害環境科学セミナー「雪害と森林」のお知らせ
雪氷学会会員の皆様 新潟大学災害・復興科学研究所の松元と申します。 当研究所主催の第10回災害環境科学セミナー「雪害と森林」を下記の通り開催いたします。 日時:2017年1月12日(木) 15 ...
災害環境科学セミナー「雪害と森林」のお知らせ
雪氷学会会員の皆様 新潟大学災害・復興科学研究所の松元と申します。 当研究所主催の第10回災害環境科学セミナー「雪害と森林」を下記の通り開催いたします。 日時:2017年1月12日(木) 15 ...
シンポジウム『数値予報~日々の生活に密着したソフトインフラ~』
雪氷学会の皆様 いつもお世話になっております。気象協会の丹治です。 気象庁が主催する表記のシンポジウムについてご案内します。 シンポジウム『数値予報~日々の生活に密着したソフトインフ ...
Abstract submission EXTENDED - The 2nd Asian Conference on Permafrost(ACOP2017), Sapporo, Japan from July 2-6, 2017
雪氷学会会員の皆様 第2回アジア永久凍土会議(ACOP2017)のアブストラクト締め切りを12月31日から1月31日に延長しました。 本会議では通常のセッションのほか、 ・リモートセンシングと永久 ...
【SCJ】日本学術会議ニュース・メールNo. 571、No.572、
公益社団法人 日本雪氷学会員の皆様 日本学術会議事務局よりニュース・メールNo. 571とNo.572が届けられていますのでお知らせします。 なお、バックナンバーをご覧になりたい方は以下の ...
雪氷掲載料の改定と執筆要領の改訂について
雪氷学会員の皆様 雪氷編集委員長の本山です。次号の雪氷79巻1号(2017年1月号)に雪氷投稿規程等が掲載されますが、雪氷掲載料と執筆要領に大きく変更したところがあります。 雪氷掲載料の改定につい ...
札幌の積雪観測情報を公開します
雪氷災害調査チームからのお知らせです. 秋田谷英次先生が札幌のご自宅で実施されている積雪観測の結果を、ひろく一般の人たちに知ってもらうため、1月1日から雪氷災害調査チームのホームページで公開すること ...
「日本雪氷学会および日本雪工学会の全国大会の合同開催に関する協定書」の更新ならびに「雪氷研究大会のガイドライン」について
雪氷学会への連絡は

事務局

住所:

〒162-0801
東京都新宿区山吹町358-5
アカデミーセンター
公益社団法人
日本雪氷学会事務局
担当 深津


電話番号:

音声:03-6824-9386
FAX:03-5227-8631


E-mail: jimu@seppyo.org


ホームページ担当者

E-mail: joho@seppyo.org


« 2025 年 5月 »
5月
123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031