シンポジウム「北海道の吹雪災害とこれからの物流を考える」のご案内
雪氷学会および吹雪分科会の皆さま
(重複して受信される方はご容赦ください)
お世話になっております。気象協会の丹治です。
以下のとおり、シンポジウム開催のご案内をいたします。
-- ...
雪氷学会および吹雪分科会の皆さま
(重複して受信される方はご容赦ください)
お世話になっております。気象協会の丹治です。
以下のとおり、シンポジウム開催のご案内をいたします。
----------------------------------------------------------------------------------------------
シンポジウム「北海道の吹雪災害とこれからの物流を考える」
----------------------------------------------------------------------------------------------
■ 日時:平成28年11月15日(火) 14:30~16:40
(受付開始:14:00)
■ 場所:TKP札幌駅カンファレンスセンター
基調講演 30分
「北海道の吹雪災害が抱える道路交通の課題について」
北海道大学大学院 工学研究院 教授 萩原亨氏
パネルディスカッション 90分
「北海道の吹雪時におけるこれからの物流を考える」
コーディネーター
北海道大学大学院 工学研究院 教授 萩原亨氏
パネリスト
北海道開発局道路維持課 道路防災対策官 中島州一氏
北海道物流株式会社 代表取締役 斉藤博之氏
株式会社セイコーフレッシュフーズ 常務取締役 堤豪気氏
一般財団法人日本気象協会 気象予報士 川村文芳
※参加費無料
※土木学会認定CPDプログラム(認定番号:JSCE16-1056)2.0単位
定員:165名
参加人数把握のため、できるだけ事前の申し込みをお願いします。
(氏名、所属、連絡先、CPD受講証明書発行の希望有無)
■申し込み先:fbk_sympo_hokkaido _at_ jwa.or.jp FAX:011-622-8398
主催:一般財団法人日本気象協会
共催:一般財団法人北海道道路管理技術センター
一般社団法人北海道開発技術センター
----------------------------------------------------------------------------------------------
ご興味のある方はご参加ください。
丹治 和博 (Kazuhiro Tanji)
----------------------------------------------------------------------------------
一般財団法人 日本気象協会 事業本部 防災ソリューション事業部
〒170-6055 東京都豊島区東池袋3-1-1 サンシャイン60 55F
Phone:03-5958-8156 Fax:03-5958-8157 E-mail:tanji _at_ jwa.or.jp
----------------------------------------------------------------------------------