現在位置: ホーム 記事 news2016 雪氷掲載料の改定と執筆要領の改訂について

雪氷掲載料の改定と執筆要領の改訂について

雪氷学会員の皆様 雪氷編集委員長の本山です。次号の雪氷79巻1号(2017年1月号)に雪氷投稿規程等が掲載されますが、雪氷掲載料と執筆要領に大きく変更したところがあります。 雪氷掲載料の改定につい ...


雪氷学会員の皆様


雪氷編集委員長の本山です。次号の雪氷79巻1号(2017年1月号)に雪氷投稿規程等が掲載されますが、雪氷掲載料と執筆要領に大きく変更したところがあります。
雪氷掲載料の改定については雪氷79巻3号(2017年5月号)以降への対応、執筆要領の改訂については、雪氷79巻2号(2017年3月号)以降への対応をお願いします。
次号の雪氷にも掲載しますが、その概要をお知らせします。

-----------------------------
「雪氷」投稿規程の見直しについて- -掲載料の改定-                            
                    雪氷学会理事会
                    雪氷編集委員会

2016年9月29日開催の雪氷学会理事会にて,雪氷編集委員会から提出された「雪氷」の掲載料についての改定案が承認された.雪氷79巻3号(2017年5月号)からの適用となる.以下にその経緯と改定案について報告する.

<目的>
「雪氷」に投稿された論文,速報,研究ノートの掲載に対しては掲載料を徴収している.しかし現行の投稿規程では,超過ページとカラーページに対する掲載料が高額で,例えば20ページの論文でカラーページが5枚だと32万円の掲載料が請求され,著者の金銭的な負担が大きい.また「雪氷」への論文投稿を躊躇する一つの要因となっている.そのため,現行の投稿規程を見直した.規定ページ以内の掲載料については印刷費の値上がりを一部負担する改定とする.超過ページとカラーページについては値下げする.論文と総説は刷上りページ数の上限をあげる.別刷り料金は下げて平均実費とする.この改定で「雪氷」の掲載料収入が数十万円減ることになるが,この減収についての対応を,今後,「雪氷」の在り方という観点も含めて検討していく.
投稿規程の改定については,数年前から雪氷学会理事会や雪氷編集委員会にて,数多くの検討を行ってきた.雪氷充実化委員会も昨年度から立ち上がった.この「雪氷」の印刷代は,平均すると1ページあたり約8,000円かかっている.学会誌「雪氷」の出版は会員の会費収入からの大きな支出になっている.学術誌としての「雪氷」であるが,一般記事についても充実させ,会員への還元としての「雪氷」出版への協力をお願いする.

<投稿規程の改訂>
・原稿の長さについて
  論文と総説について,現行の刷上り10ページ以内を16ページ以内とする.
  (理由)無理な分冊を防ぎ投稿しやすくする.
・掲載料について
  論文,速報,研究ノートについて,現行の刷上り1ページ5,000円を5,500円とする.
  (理由)印刷代が値上がりしているので消費税相当の負担を加味した.
・超過ページの掲載料について
  超過ページが生じた場合には,すべての原稿について,現行の1ページ16,000円を10,000円とする.
  (理由)安易な超過ページを防ぐため,掲載料の2倍程度とする.
・カラーページについて
  雪氷写真館を除くすべてのカラーページについて,現行の1ページ30,000円を15,000円とする.
  (理由)消費税を含めた平均的な印刷代の実費.
・別刷り料金について
  現行では30部以上で1ページあたり白黒20円,カラー80円であるが,白黒とカラーともに,1ページあたり10円とする.
  (理由)消費税を含めた平均的な印刷代の実費.なお,掲載された原稿のPDFファイルは無償で希望する著者へ提供する.
・雪氷79巻3号(2017年5月号)からの適用とする.
---------------------------------------
---------------------------------------
「雪氷」執筆要領の見直しについて
    雪氷編集委員会

雪氷学会の学会誌「雪氷」の執筆要領について雪氷79巻1号(2017年1月号)へ掲載するタイミングでいくつか見直した.引用文献の記載方法について改訂し,英文引用文献の記載要領については,Bulletin of Glaciological Researchの記載に準じることとした.詳細は本号の執筆要領に掲載されているので,確認していただきたい.雪氷79巻2号(2017年3月号)からの適用をお願いする.

-------------------------------------


以上です。


雪氷編集委員長 本山

--
Motoyama, Hideaki
National Institute of Polar Research (C615)
Midori-cho 10-3, Tachikawa-shi
190-8518 Tokyo, Japan
tel: 042-512-0680 or -0686, fax: 042-528-3497
mobile: 080-3422-2891


雪氷学会への連絡は

事務局

住所:

〒162-0801
東京都新宿区山吹町358-5
アカデミーセンター
公益社団法人
日本雪氷学会事務局
担当 深津


電話番号:

音声:03-6824-9386
FAX:03-5227-8631


E-mail: jimu@seppyo.org


ホームページ担当者

E-mail: joho@seppyo.org


« 2025 年 5月 »
5月
123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031