積雪観測&雪結晶撮影講習会のご案内(北信越支部&関東以西支部)
雪氷関係者の皆様
このたび北信越支部と関東・中部・西日本支部の主催により、新潟県長岡市で
「積雪観測講習会」を開催することになりましたのでお知らせいたします。
積雪の基本的な性質のほか、野外で積雪の ...
雪氷関係者の皆様
このたび北信越支部と関東・中部・西日本支部の主催により、新潟県長岡市で
「積雪観測講習会」を開催することになりましたのでお知らせいたします。
積雪の基本的な性質のほか、野外で積雪の雪質・温度・密度・硬度・含水率
などの測定法を学ぶことができます。
また、今回は身近な道具を利用して雪結晶や積雪粒子をきれいに撮影する
「雪結晶撮影講習会」もあわせて行います。
ここ1週間ほど関東~沖縄の幅広い地域で雪に関する話題が届いております。
あまり雪に触れたことのない方にもわかるように講習いたしますので、この機会に
学会員以外でも興味のありそうな方に宣伝していただければ幸いです。
お申し込みの際は、y_ito _at_ bosai.go.jp宛に、お名前・所属・住所・電話番号・
メールアドレスをお知らせ下さい。
よろしくお願いいたします。
参加申込締切:2016年2月8日
日時:2016年2月13日(土)13時~16時30分(受付開始:12時30分)
場所:防災科学技術研究所 雪氷防災研究センター(新潟県長岡市)
参加費:500円程度(保険・テキスト代込,当日徴収いたします)
持物:野外で活動できる服装(暖かい服装・長靴・手袋・帽子など)
デジタルカメラやカメラ付き携帯電話など(お持ちの方のみ)
主催:公益社団法人 日本雪氷学会 北信越支部,関東・中部・西日本支部
国立研究開発法人 防災科学技術研究所
申込先:〒940-0821 新潟県長岡市栖吉町前山187-16
国立研究開発法人 防災科学技術研究所 雪氷防災研究センター
積雪観測&雪結晶撮影講習会担当 伊藤 陽一
TEL:0258-35-8935,FAX:0258-35-0020
E-mail:y_ito _at_ bosai.go.jp
**********************************************
国立研究開発法人 防災科学技術研究所 雪氷防災研究センター
契約研究員 伊藤 陽一
〒940-0821
新潟県長岡市栖吉町前山187-16
TEL:0258-35-7520
FAX:0258-35-0020
-------------- next part --------------
テキスト形式以外の添付ファイルを保管しました...
ファイル名: 2015積雪観測_雪結晶撮影講習会チラシ.pdf
型: application/pdf
サイズ: 157547 バイト
説明: 無し
URL: <http://www.seppyo.org/mailman/private/member-announce/attachments/20160125/4ef08ec6/attachment.pdf>