第48回雪氷談話会のお知らせ(10/31,北見工業大学)
雪氷学会の皆様
亀田です。
北見工業大学雪氷研究推進ユニットでは10月31日(月)午後5時より第48回
雪氷談話会を開催いたしますので,お知らせします。
今回は,「北極海と南極海の海氷 ...
雪氷学会の皆様
亀田です。
北見工業大学雪氷研究推進ユニットでは10月31日(月)午後5時より第48回
雪氷談話会を開催いたしますので,お知らせします。
今回は,「北極海と南極海の海氷研究」と題して,3名の方にご講演いただ
くことになりました。
講演会終了後には講師の方々を囲んで,居酒屋で懇親会を開く予定ですので,
懇親会に参加ご希望の方は,10月21日(金)までに亀田までご連絡ください
(kameda _at_ mail.kitami-it.ac.jp)。会費は3000円くらいを想定していま
す。なお,本メールはご自由に転送していただいて結構です。
第48回雪氷談話会
日時:2016年10月31日(月) 17:00〜19:00
場所:北見工業大学多目的講義室(第1総合研究棟2F)
・夏期の海氷域と冬季カナダ西部でのArctic outflow event
松村寛一郎(東京農業大学准教授)
・南極海におけるAMSR2を用いた融解期の海氷厚推定アルゴリズムの開発
星野聖太(北見工業大学大学院博士後期課程2年)
・夏期北極海における衛星搭載型マイクロ波放射計データを用いた
メルトポンド割合推定アルゴリズムの開発
田中康弘(北見工業大学大学院博士後期課程4年)
※北見工大雪氷研究推進ユニット主催の「雪氷談話会」は雪氷や寒冷地に関する
研究や話題を紹介することにより、お互いの研究情報相互連絡をはかること
を趣旨としております。
※ご関心のある方は誰でも無料で参加できます。学生さんの積極的な参加も待っ
ています。
●懇親会出席に関しての亀田への連絡用紙
--------------------------------------
氏名:
懇親会に参加する
--------------------------------------
以上,
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++
亀田貴雄(Takao KAMEDA)
kameda _at_ mail.kitami-it.ac.jp
〒090-8507
北海道北見市公園町165番地
北見工業大学社会環境工学科雪氷研究室
TEL:0157-26-9506
FAX:0157-25-8772
Web: http://cee.civil.kitami-it.ac.jp/study/seppyou-kagaku/
Web: http://www.yukimarimo.com/
Prof. Takao Kameda
Snow and Ice Research Laboratory
Department of Civil and Environmental Engineering
Kitami Institute of Technology
165, Koencho, Kitami, Hokkaido 090-8507 JAPAN
TEL:+81 157 26 9506
FAX:+81 157 25 8772
++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++++