現在位置: ホーム 記事 news2016 2018国際雪氷学会京都(IGS-Kyoto)1st circular

2018国際雪氷学会京都(IGS-Kyoto)1st circular

雪氷学会員の皆様  2018年3月に京都にて国際雪氷学会(IGS)の国際シンポジウムが,雪氷学会共 催で開催されることとなりました.現在First circlularが,下記,IGSのホーム ペ ...


雪氷学会員の皆様

 2018年3月に京都にて国際雪氷学会(IGS)の国際シンポジウムが,雪氷学会共
催で開催されることとなりました.現在First circlularが,下記,IGSのホーム
ページで公開されています.シンポジウムのテーマは「雪氷圏と生物圏」です.
氷河や海氷などの寒冷環境の生物のほか,海洋生態系,永久凍土と陸上生物,積
雪と森林,気候変動と寒冷生態系,氷核菌と氷晶形成生物,アイスコアのバイオ
マーカー,低温適応生理と農業や医学への応用まで,雪氷と生物に関わる話題を
幅広く扱います.ぜひこの機会に,参加をご検討いただければと思います.また
近くに関係のご専門の方がいらっしゃれば,ご紹介いただければ幸いです.参加
申し込みは来年夏以降となりますが,どうぞよろしくおねがいします.

First circlularダウンロード
https://www.igsoc.org/symposia/2018/kyoto/kyoto1stcirc_col.pdf

IGS-Kyoto-2018実行委員会
竹内望


雪氷学会への連絡は

事務局

住所:

〒162-0801
東京都新宿区山吹町358-5
アカデミーセンター
公益社団法人
日本雪氷学会事務局
担当 深津


電話番号:

音声:03-6824-9386
FAX:03-5227-8631


E-mail: jimu@seppyo.org


ホームページ担当者

E-mail: joho@seppyo.org


« 2025 年 5月 »
5月
123
45678910
11121314151617
18192021222324
25262728293031